学校日記

1/31 4年生のビリーブ 4年生

公開日
2025/01/31
更新日
2025/01/31

できごと

  • 1880626.jpg
  • 1880627.jpg
  • 1880628.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437829?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438397?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438935?tm=20250212114911

4年生の音楽です。なぜかよく出会う4年生の音楽。

ビリーブ

という歌を歌っていました。

たとえば君が傷ついて♪

御存知の方も多いと思います。すてきな歌です。小学校でもよく歌われる曲で、子どもたちも初めてではなく、よく知っています。一度歌ってから先生が言いました。

「4年生の『ビリーブ』の歌い方で歌いましょう。」
(正確にこの言い方だったか覚えていないんですが、ニュアンスで。)

どの学年でも歌うからこそ、「4年生だからできる歌い方」で歌う。確かに。これを聞いて4年生の歌い方が変わりました。歌い方に抑揚が付き、より感情豊かに表現されています。よりすてきな「ビリーブ♪」になりました。

確かに、この歌は小さい子が歌ってもすてきですし、中高生や大人が歌ってもそれぞれに違う良さが生まれる気がします。二部合唱もいいんですよね。5年生のビリーブ、6年生のビリーブも聞いてみたくなりました。