学校日記

2/7 シモバシラ

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/07

できごと

  • 1884307.jpg
  • 1884308.jpg
  • 1884309.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437851?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438417?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438955?tm=20250212114911

中休み、校庭の隅の方には、霜柱ができているところがあり、子どもたちがそれを見たり触ったりして遊んでいました。

霜柱ができるあたりに日が当たり始めるとドロドロになってしまいます。今日もかなり冷え込んでいたので、入れない範囲が結構ありました。雲梯は下にラバーのようなものが敷いてあるのもありギリギリ大丈夫でしたが、滑り台や登り棒の周りはだめでした。日当たりにより、その範囲は時間が経つごとに広がっていきます。昼休みはどこまで広がるでしょうか。

ある1年生の子が、手のひら一杯の霜柱をもって教室に帰ろうとしていました。おそらく先生や友達に見せたいんだろうなと思いますが・・・たぶん怒られるのでそっと止めておきました。