避難所体験5
本日最後のメニューは、東日本大震災で災害ボランティアを経験された運営委員永井さんによる講演でした。映像を見て、災害の恐ろしさや実際に起こった時に備える心構えや日常から気を付けることについて教えていただきました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。
そして就寝です。段ボールを敷いただけの寝床を体験します。講演の中でも話があったのですが、1日だけの体験なら良いけれど、これが1週間、1ヶ月と続く生活になると思うと・・・
明日は6時起床です。おやすみなさい。
【できごと】 2018-09-15 21:56 up!
避難所体験4
夜は学校探検です。暗い校舎は少し怖いけど、日大SSGの皆さんが色々なコーナーを作ってくれていて、災害や防災について楽しく学んでいます。
【できごと】 2018-09-15 19:03 up!
避難所体験3
災害時炊き出し用のアルファ米を自分でにぎったおにぎりと豚汁で夕ごはんです。すごい食欲!豚汁のおかわりがあっという間になくなってしまいました!この後も活動が続きます。
【できごと】 2018-09-15 17:53 up!
避難所体験2
消防署の方々、松沢小避難所運営委員会の方々による実演、体験コーナー。時に楽しく、時に真剣に進みます。
【できごと】 2018-09-15 16:25 up!
避難所体験始まる
松沢小学校運営委員会主催
どきどき土曜スクール「避難所を体験しよう!」が始まりました。まずは開会式で、お世話になる日大SSGのみなさんと顔合わせです。明日の朝まで、様々な実演、体験をしながら防災に関する意識を高めます。
協力団体様
・北沢総合支所地域振興課様
・上北沢消防署様
・世田谷消防団11分団様
・松沢小避難所運営委員会様
・日大SSG様
ありがとうございます。
【できごと】 2018-09-15 13:53 up!
9/10 5年プール納め
5年生はプール納めでした。プールに入る前に校長先生の話を聞いたり、代表の子4人の話を聞きました。代表の子の話の中には、めあてに向かってがんばれたことや、来年度は最高学年として他学年の見本となるような泳ぎをしたいことなどがありました。
水慣れでは、先生の合図に合わせ、多くの子がきれいに水にもぐっていました。さすが5年生です。この後、プールの学習のまとめとして、最後のプール検定をやりました。
【できごと】 2018-09-10 18:52 up!
9/10 自由研究を見て学習
4年生が展示されている夏休みの自由研究を見ていました。話を聞くと、まず教室でどんな自由研究をしたのか、お互いに発表をし、その後展示している自由研究を見ているということです。さらに、他学年のものも見てまわり、最後に教室で感想を書くという学習でした。
3年生も楽しそうに自由研究の展示を見ていました。お互いに気づいたことを交流することで、一人で見ているより、楽しく、深く見学することができます。
小さな研究者たちの展示を見て、たくさんのことを学習していました。
(10日に全学年の保護者会が終わったので、11日から展示の片付けが始まりますが、まだ見れる学年もあります。今週末にはすべて片付いてしまいます。)
【できごと】 2018-09-10 18:49 up!
9/5 自由研究が展示されています。
教室内や各教室の前や学年ルームなどに夏休みの自由研究の作品が展示されています。子どもたちは休み時間に楽しそうに作品を見ています。保護者会等で来校の時にぜひ見てください。とても勉強になるものがたくさんあります。内容もいろいろあります。楽しくて、ついつい時間が流れていってしまいます。
【できごと】 2018-09-05 12:29 up!
9/4 久々のおそうじ
2学期2日目、今日から給食も始まり、日常の学校生活がスタートしました。久しぶりのみんなでの掃除がありました。2年生の教室では、給食の片づけを素早く終え、机を後ろに運んだり、配膳台を片付けたり。黒板掃除の人は、すぐ活動を始めていました。夏休みをはさんでも、掃除のやり方はしっかりみんな覚えていました。
廊下では夏休み中に主事さんがきれいにしてくれた床についてしまった新しい汚れを、一生懸命落としている姿も見られました。
【できごと】 2018-09-04 16:25 up!
9/3 2学期スタート始業式
夏休みの自由研究を入れた大きな袋を持ちながら、元気な笑顔で子どもたちが校舎に入って来ました。2学期のスタートです。
天候の関係で始業式はテレビ放送で行いました。5年生の教室では背筋を伸ばし緊張した表情で校長先生の話を聞いていました。
生放送のスタジオになっている放送室では、校長先生をはじめ、5年生児童代表の2学期に向けての話、転入児童の紹介などが行われました。
【できごと】 2018-09-03 16:10 up!