7/19 休み時間 くすのき学級7/18 しもたか音楽祭に向けて アートクラブ完成したポスターは世田谷線の電車でも掲示されるとのこと。 心をこめて製作しています。 7/18 正解は… 謎解き・クイズクラブクイズ大会をしました。 チーム戦で考えます。 「うーん。難しい。」 「ヒントは?」 「正解は…。」 「あぁ。そうかぁ。」 静かに盛り上がっていました。 7/18 図工 くすのき学級7/18 プールでの水遊び 1年生写真は宝さがしゲームです。 思いっきり楽しみました。 7月18日(火)の給食夏野菜のカレーライス わかめサラダ 冷凍みかん セレクトドリンク ・オレンジジュース ・アップルキャロットジュース ・白ぶどうほうれん草ジュース ********************************************************* 1学期最後の給食となりました。 今日は、松沢小学校で人気のカレーライスに、 旬の夏野菜をたっぷり入れました。 なす、ズッキーニ、トマト、コーンの夏野菜を入れ、 いろどりも鮮やかです。 また、今日はセレクト給食でもありました。 オレンジジュース、アップルキャロットジュース、 白ぶどうほうれん草ジュースの3つの中から 事前に好きなものを選んでもらいました。 自分が選んだ飲み物を手にした子供たちはとても嬉しそうでした。 夏休み中は、暑さに負けないようにもりもり食べて、 元気に過ごしましょうね! 2学期からの給食もお楽しみに!! 7/18 大切な心と体を守るために学校生活の中で、モヤモヤするな、イヤだなと思うことがあれば相談してほしいと思います。知っている人に話したくないときは、相談シートに記入をして手紙を出すこともできます。 私たち教職員は、今後も児童の心と体を大切に守り、充実した学校生活を送れるようにしてまいります。 7/18 食育指導7月の給食目標は「暑さに負けないからだをつくろう」です。 ポイントは5つ 1 なんでも食べて丈夫な体をつくる 2 冷たいものの取りすぎに注意 3 野菜をしっかりと食べる 4 水分補給をこまめにする 5 みんなで食事をする機会をつくる です。 これらの5つのポイントの頭文字をつなげると「なつやすみ」になります。 暑さに負けないからだをつくってほしいと思います。 7/14 とうもろこしの皮むき 1年生栽培してくださった,千葉県多古町の農家の方と 販売している産直センターの方とZOOMを繋ぎ, とうもろこしの育ち方や皮むきの方法を教えてもらいました。 農家の人の話をしっかりと聞き,質問もして, 一生懸命皮むきに取り組みました。 7月14日(金)の給食ホイコーロー丼 蒸しとうもろこし 塩ナムル 牛乳 ******************************************************* 今日の1時間目に,1年生が生活科の時間で とうもろこしの皮むきを行いました。 そのとうもろこしを給食室で大切に調理をして, 蒸しとうもろこしを作りました。 蒸す調理方法は,とうもろこしの甘みが出やすく, よりおいしく食べることができます。 とても甘くて,1年生はもちろん,他の学年も おいしそうに食べていました。 7/14 あぶないよ 2年生先日行われたセーフティ教室の内容にも通じることです。 身を守ることはとても大切なことです。 くり返し考えさせています。 7/14 絵日記 1年生楽しかったできごとを絵日記にしました。 文章も絵も上手になりました。1学期でたくさんのできることが増えました。 7/14 みんなで朝の会 くすのき学級7/14 川場村移動教室 発表会5年生4年生が来年、川場村を楽しむことができるようにと一生懸命に準備を進めていました。 7/13 引き算 1年生カードを使って引き算の習得に取り組んでいます。 7月13日(木)の給食ほうとう せいだのたまじ 3色白玉ポンチ 牛乳 ***************************************************** 今日は、先週楠学級の4〜6年生が行った、 河口湖連合移動教室にちなんだ献立です。 河口湖は、山梨県の富士山の北麓にある富士五湖の一つ。 春には桜、初夏にはラベンダー、秋には紅葉と、 季節に合わせて様々な景色を楽しむことができます。 山梨県の郷土料理といえば「ほうとう」。 小麦粉を水で練って作った平たい麺を かぼちゃやいも類、きのこ、季節の野菜、肉と一緒に煮込む料理です。 戦国時代には、武田信玄が戦いの合間にほうとうを食べて 力を付け、戦いに挑んでいたそうです。 「せいだのたまじ」は、 山梨県の上野原市で昔から食べられてきた郷土料理。 小粒の皮付きじゃがいもをみそ味で煮っ転がした料理。 「せいだ」は、昔、甲府の代官であった人の名前。 「たまじ」はじゃがいもを指します。 調理員さんが暑い中、たくさんのじゃがいもを揚げて作ってくれました。 7/13 うさ松タイム 3年生&4年生4年生が司会進行などの役割を果たしてくれて、 3年生と楽しいひと時を過ごしました。 「3年生にもわかるように。」「みんなで楽しめるように。」 4年生の気遣いが色々なところで3年生に伝わっていました。 7/13 川場移動教室について 4.5年生5年生の話はクイズや写真などを使っており、とてもわかりやすいものでした。 4年生は来年に向けて、見通しと期待をもつことができました。 7/13 うさ松タイム1年生・6年生7/12 読書感想文に向けて 4年生夏休みに様々なジャンルの本を読んで、本の世界にどっぷりつかってほしいです。 |
|