11/15 北海道中川町からの贈り物じゃがいもは2箱(40kg程)、かぼちゃは5箱(50kg程)です。 かぼちゃは、29日(金)に中川町かぼちゃ給食と称して、かぼちゃのあげパイとして全校でいただきます。じゃがいもは6年生の調理実習で使わせていただきます。 北海道・中川町教育委員会の皆様、本当にありがとうございます。 11月15日(金)の給食今日は、世界の料理として「タイ王国」の料理を作りました。タイは、町のいたるところに屋台があり、ご飯は外で食べるのが一般的です。今日作ったガパオライスとヤムウンセンは、タイでは定番の料理です。本場では、バジルとナンプラーをたっぷり使って料理しますが、香りと味が強いです。給食では、バジルとナンプラーをかなり控えて子供たちに食べやすいように調理しました。 11/15 紙粘土 3年生11/15 百人一首 4年生対戦の前には上の句と下の句がすぐつながるように一生懸命覚えています。 11/15 書写 3年生11/15 開校記念日集会集会委員が考えたクイズに正解するたびにクラスからは歓声があがっていました。 楽しい企画を作ってくれた集会委員の皆さん、ありがとうございました。 11/14 国語 きはだ学級11月14日(木)の給食今日は「鉄火みそ」を作りました。「鉄火みそ」は、昔から保存食として知られている「なめみそ」の一つです。「なめみそ」とは、調味料として使う味噌ではなく、そのまま食べられる味噌のことで「おかず味噌」や「納豆味噌」などと呼ばれ方はさまざまです。給食の鉄火みそは、細かく砕いた大豆を入れて甘口に仕上げました。 11/14 ことわざ・故事成語 3年生11/14 学年集会 5年生さらによい学年集団を目指し学年集会を行いました。 5年生148人一人一人が自分自身と相手を大切にし、みんなで楽しく、みんなが楽しく学校生活を送れるようにしていきます。 11/14 はんたいのいみのことば 2年生11月13日(水)の給食今日は「シーフードピラフ」を作りました。シーフードとは、魚介類や海藻など、海で取れる食べ物をまとめた言葉です。給食では、「エビとイカ」を入れました。エビとイカには、「タウリン」という栄養素が含まれています。この「タウリン」には、疲労回復や視力回復の効果があります。 11/13 音楽 きはだ学級11/13 避難訓練 2次避難地震からの火災により、2次避難が必要との判断をして第二校庭に避難をしました。 落ち着いて整然と避難をすることができました。 11/13 版画 くすのき学級色をつけて擦り上げてみると・・・。 完成が楽しみです。 11/13 太陽の光 3年生11月12日(火)の給食今日の給食は、セルフソーセージドッグを作りました。ソーセージの始まりは、肉や脂身などを全部無駄なく美味しく食べられるように作られたことです。日本で初めてソーセージが作られたきっかけは「明治時代の初め」に日本にいたドイツの人がソーセージ作りの技術を日本人に伝えたからです。当時は、高級品でなかなか食べることが出来なかったそうです。 11/12 個別学習 きはだ学級11/12 英語体験教室 4年生旅行計画、スーパーの買い物、プログラミングを取り入れた道案内の3つの活動を行いました。 どの活動も『笑顔で』『恥ずかしがらずに』『はっきりとした声で』『間違えてもOK』を意識して、楽しんで活動に取り組みました。 11/12 お気に入りの本を紹介しようファンタジー小説の紹介文を書きました。 それを元に、本の紹介をしました。 |
|