世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/17 川場より
できごと
川場村レポートです。川場移動教室の実地踏査に参加しています。川場村は桜がちょうど...
4年生 音楽
4年生になると専科の授業が増えます。今日は初めての音楽の授業です。これまでは教室...
中休み
気持ちのいい青空のもと、休み時間になると校庭や体育館で元気よく遊ぶ姿が見られまし...
6年生 全国学力・学習状況調査
国語、算数、理科の3教科に取り組みます。皆、集中して頑張っています。これまでの学...
4/16 明日・明後日のHP更新について
水曜日、5時間目が終わり児童が下校しました。時折、強い風が吹き桜吹雪が舞います。...
4/16 国語 5年生
5年生も国語です。初めの詩を視写しているところでした。谷川俊太郎さんの「かんがえ...
4/16 国語 4年生
今日は、国語の記事が多いです。4年生の国語「なりきって書こう」、書く学習です。「...
4/16 走 2年生
2年生の体育です。体育館体育では、ケンケンまたはケンケンパ走りでドンじゃんけんゲ...
4/16 国語 3年生
3年生の国語は最初の物語文「春風をたどって」に入っていました。朗読を聞いて、ざっ...
4/16 いない!
中休みになりました。今日もいい天気の中、子どもたちが外遊びをしています。中休みの...
4/16 どうとく 1年生
1年生は道徳の授業をしていました。初めての道徳の授業です。まずは初めに載っている...
4/16 生活時間を見つめる 6年生
6年生の家庭科の授業が始まっていました。初めの学習は、「見つめてみよう生活時間」...
4/16 おとなりへ
新しい委員会が動き始めています。飼育委員会のお仕事も新しい委員会の児童が行ってい...
4/15 春色の 5年生
5年生の図工「春色ハート」です。針金でハートの形を作って厚紙に貼り付け、そこにお...
4/15 音楽も 4年生
音楽の授業も始まりました。こちらは初めての専科の音楽の授業を受ける4年生です。音...
4/15 見通し 6年生
6年生の理科と社会の学習が始まっていました。社会科は、「政治」の学習から始まりま...
4/15 昼休み→そうじ
昼休み、良い天気です。元気に校庭で遊んでいる子がたくさんいます。休み時間が終わる...
4/15 かけ算を 3年生
3年生の算数です。かけ算の学習をしています。かけ算の「計算のきまり」を見付けてい...
4/15 春の俳句 2年生
2年生の日本語の学習です。春の俳句を詠んでいました。季節ごとに俳句を詠むのは1年...
4/15 朝の支度 1年生
1年生が朝の支度をしています。黒板に貼ってある朝の支度の順に1つずつ進めていきま...
学校だより
緊急時の対応
学校より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
集計期間:2025/3/18~2025/4/17
2025年4月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS