世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/31 4年生のビリーブ 4年生
できごと
4年生の音楽です。なぜかよく出会う4年生の音楽。 ビリーブ という歌を歌って...
1/31 初めての 1年生
1年生のある学級では、学級活動で学級会を行っていました。司会グループの子どもたち...
1/31 プログラミング 6年生
6年生がプログラミングの学習をしていました。理科で電気の使い方の学習をしているの...
1/31 赤えんぴつ 2年生
2年生は国語で説明文「ロボット」の学習をしています。 2年生も本文の書かれた全...
1/31 中昼休み
中休みと昼休みです。日中も空気は冷たい感じがしますが、日差しに救われます。 日...
1/31 今日の給食
給食室より
今日の給食 コッペパンいちごジャム添え 牛乳 カレーシチュー コーンサラダ りん...
1/31 交流 3年生
国語で説明文「ありの行列」の学習をしている3年生です。 この日は、大きな文章の...
1/31 言葉でスケッチ 5年生
5年生の国語「言葉でスケッチ」です。話し合いの学習と並行して進めていました。 ...
1/31 冷えます冷えます
昨夜からぐっと冷え込んでいます。朝もこれまでよりも手が冷たく感じました。乾燥も強...
1/30 帰り道 3年生
「帰り道」 歌のタイトルです。3年生の教科書に載っています。音楽で歌っていまし...
1月30日(木)児童集会
今朝は体育館で児童集会がありました。 今日は、壁の後ろに人が何人いるか当てるゲ...
1/30 成長をふりかえる 4年生
これまでの生い立ちや成長を振り返る。先日は2年生の活動を御紹介しましたが、今度は...
1/30 考えていました 6年生
6年生の国語「『考える』を考える」、考えていました。 考えることについて書かれ...
1/30 あたたかい
日差しが強くあたたかい昼休みです。青空の青が濃いです。 ジャングルジムに登って...
1/30 今日の給食
今日の給食 パエリア 牛乳 田舎風スープ みそドレッシングサラダ 産地情報 た...
1/30 長さ 2年生
2年生は算数で「長さ」の学習に入っていました。 これまで30cmものさしを使っ...
1/30 清書 1年生
1年生も俳句です。 いくつか書いた中から「これ!」という一句を清書していきます...
1/30 ペースをつかんで 5年生
5年生の持久走の様子です。体育の初めに5分間走を行っています。 何度かやってき...
1/30 しっとり
毎朝、気を見上げてフタバを確認するんですが、たいてい一度、 「ない!」 とな...
1/29 来年度に向けて
本日は、来年度の校内研究について話し合う校内研究全体会が行われました。今年度の研...
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年1月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS