社会科見学 3年生
3年生の社会科見学は、代官屋敷・世田谷郷土資料館、次太夫掘り公園、世田谷市場に行ってきました。代官屋敷では、江戸時代は用賀の地も彦根藩の領地でしたということを教えてもらいました。代官は代々大場家が受け継いでいたそうです。様々な資料がありました。
次太夫掘り公園で昼食です。
世田谷市場ではセリの会場に入れていただき、模擬のセリの様子を体験しました。帰りには「ビオラ」のお土産をいただきました。
【できごと】 2011-10-18 16:55 up!
京西文庫 装飾
十月にはいり図書室に行ってみますとの装飾が変わっていました。九月の月の装飾からハロウィン風になっています。
十月に合う本にはどんなものがあるのでしょうか。ファンタジーなのでしょうか。冒険談、伝記なのでしょうか。
宇宙探査イトカワの快挙がありましたが、何十年も前に書かれた「星を継ぐもの」(ジェイムズ・P・ホーガン)を読み直したら、今読んでも新鮮な驚きがあり興奮しました。
【できごと】 2011-10-18 16:24 up!
避難所運営訓練
避難所運営訓練が15日(土)に京西小学校で行われました。校舎の改築があったので3年ぶりの訓練です。あいにく雨天状況だったので外で行うのではなく室内での訓練をしました。
○避難所となる部屋の確認○防災倉庫の確認○防災無線の操作○仮設トイレ・テントの組み立て○排便収納袋の説明○救命訓練○簡易担架などの訓練を実施しました。
用賀町会、PTA、パパサポの方々が参加してくれました。用賀出張所、玉川消防署、玉川総合支所の方々が中心となり企画運営してくれました。
【できごと】 2011-10-15 14:08 up!
4年生 社会科見学
4年生の社会科は秋の涼しい風に吹かれた14日に行ってきました。最初は東京タワーです。150メートルの展望台からは東京の街の様子がよく分かります。意外と緑が多いと感じました。北海道からの小学生もいて、東京のシンボルなのだなあと思いました。
次は東京湾水上バスです。レインボーブリッジを眺め、東京の、日本の海運についてよく分かりました。よい企画でした。
最後は中央防波堤です。環境学習について清掃局の職員の方にしっかり学んできました。
【できごと】 2011-10-14 19:24 up!
1年生多摩動物公園遠足
今週の遠足第2弾は、昨日13日に実施した1年生の多摩動物公園の遠足です。広い園内を学年みんなで歩きながら楽しみました。「わー、ライオンだ」「ゾウがいる」など、子どもたちは歓声を上げながら、動物たちをたっぷり楽しみました。昆虫館にも入りました。今回の遠足も天候に恵まれ、子どもたちは充実した秋の1日を過ごすことができました。
【できごと】 2011-10-14 10:49 up!
5年高尾山遠足
今週は遠足ウィークです。11日の火曜日に5年生は高尾山遠足に行きました。天候にも恵まれ、皆で気持ちよく登山をすることができました。グループで高尾山頂上を目指し、頑張って歩きました。最後の急な階段を登りきったら頂上です。頂上に着いたグループからお弁当タイムになり、グループで仲良くお弁当を食べました。秋風の吹く中で、1日たっぷり自然を楽しみました。
【できごと】 2011-10-14 10:12 up!
おはなしセミナー 「さくらカフェ」
13日は、おはなしセミナー「さくらカフェ」 本はともだち〜はじめの一歩〜がありました。玉川小学校で活動されている尾藤さんがお話をしてくださいました。
京西文庫プロジェクトが着々と活動をすすめてくださっています。
【できごと】 2011-10-13 12:53 up!
防犯ポスター・防犯標語表彰
京西小学校の子どもたちが、防犯標語優秀賞10名、防犯ポスター優秀賞8名が選ばれました。今日12日に8名が玉川警察署所長室で表彰状をいただきました。
夏の京西アカデミーでポスターは作りました。標語は3年生が作りました。安全な町、安心して住める町にするようにみんなで取り組んでいます。
【できごと】 2011-10-12 17:11 up!
朝の読書
毎週水曜日は朝読書です。水曜日の朝は子どもたちと一緒におかあさん方も登校してきます。読み聞かせのためです。ありがたいことです。
教室をめぐっていきます。高学年も中学年も低学年もほごしゃの方が読み聞かせを行ってくれています。
小さい子を連れて読み聞かせに来てくれる保護者の方もいらっしゃいます。嬉しい光景です。
【できごと】 2011-10-12 09:13 up!
農家の方のお話
今日の5、6時間目、3年生は吉岡さんという世田谷区で農業をやっていらっしゃる方からお話を伺いました。3年生の社会科は地域学習ですから、世田谷の農業を知るにはとても良い企画です。世田谷には昔は牧場もありました。今は牧場あとに碑がたてられています。世田谷はぶどう狩り、リンゴ狩り、キウイ狩り等々様々な果物も作っています。
吉岡さんのところでは、野菜のほかにニワトリを500羽飼っているそうです。それも放し飼いです。
地域の農業について、ちょっと難しかったかもしれませんが、良い勉強になりました。
【できごと】 2011-10-11 18:56 up!
避難訓練
10月7日(金)午前仲に避難訓練をしました。空は快晴、秋晴れです。地震ですとの放送で子どもたちは椅子の下に避難します。揺れが収まったら第二校庭に避難です。みなおしゃべりをせす、整然と並びます。
本当の大きな地震の時、学校はべての児童を学校でお預かりします。登下校の途中で地震に遭遇した時もまずは学校にくる、家で遭遇した時もひと段落したら学校に避難しにくる、というように安全のためにまず学校に、という基準にして行動していただければと思います。何かあったらまず学校にくる、学校を頼る、情報も学校に集約できるようにしていきたいと思っています。
【できごと】 2011-10-07 14:35 up!
音楽朝会ー怪獣のバラード
今日は音楽朝会です。全校合唱は「怪獣のバラード」です。舞台のスクリーンに歌詞を映し出すことを今回はやってみました。
ピアノ伴奏は、かなり難しい曲ですので子どもだはなく鷲田さんが手伝ってくださっています。ドラムは五年生です。
運動会を終えて、ほっとした気分が漂っています。まだ疲れが残っている人もいるようです。でも子どもたちの歌声は体育館に響き渡ります。気持ちのよい一日のスタートとなりました。
【できごと】 2011-10-06 20:24 up!
運動会ー4
表現の最後は六年生の組体操「未来への道標」です。組体操をする六年生の姿はは下学年の憧れです。最近の子どもたちは、痛いからやりたくない、怖いからいやだ等々の理由で辛いこと、大変なことを避けようとしがちです。しかし、辛いけどそれを乗り越えやり遂げる、苦しいけど耐えて耐えて完成させる等の経験はとても大事です。組体操はその意味で価値ある取り組みです。一つ一つの技をやり遂げ、協力して辛さに負けずやり遂げ、完成させた六年生は充実感、達成感を確実にもったと思います。見ていて涙の出る演技でした。
【できごと】 2011-10-05 15:48 up!
運動会ー3
3年生は「Let´S トライ&スマイル」です。縄飛びとリズムダンスの組み合わせです。縄飛びはかえし跳びなどとても難しい技にも挑戦していました。そして、布をアクセントにリズムダンスに変化していきます。とても工夫された演技です。また、日常の体育の授業を生かした演技でした。
午後の一番は「京西音頭」です。昭和54年に創立100周年をお祝いしてつくられたものです。PTAや地域の方も参加してくださいました。
4年生は「花笠音頭2011京西」です。腰を落とし、花笠を頭上を通し回転させていきます。見事です。全体を見ると踊りが列ごとにずれている錯覚に陥りました。ずれているのではなく、子どもたちは2種類の振り付けを踊っていました。そして、要所要所で形がぴたりと合うようになっているのでした。
【できごと】 2011-10-05 15:18 up!
運動会ー2
今年も各学年、表現に取り組みました。校庭がないので表現は無理をしてまでやらなくてもよいのではないか、という意見が出されます。しかし、そういう状況だからこそ、挑戦しよう、取り組もう、条件が悪くても子どもたちの全力で取り組む姿を見てもらおうという熱い思いで取り組んできました。
2年生は「八木節」です。隊形の変化も工夫して衣装、小道具も考えて本番に臨みました。1年生は「ソイヤ!」です。何度うちわを取り換えたでしょうか、先生の熱い思いに何度も何度も練習し、頑張りました。本番では、リズムがぴたりとあい、かわいい中にも歯切れよく踊りました。5年生は「京西ソーラン」です。京西小学校5年生の定番です。昨年は夏のサマーステージでも発表しました。腰を低く落とし力強く踊ります。今年はあえて法被を着ず、腰をおとした力強さを見てもらおうと頑張りました。
【できごと】 2011-10-05 14:09 up!
運動会ー1
青空のもと10月1日(土)に用賀中学校の校庭をお借りして運動会を実施しました。
広々とした校庭は気持ちよく、子どもたちは堂々と入場行進をし開会式を行いました。一年生の「始めの言葉」はとてもかわいらしく、頑張ろうという気持になりました。6年生の「誓いの言葉」は力強く頼もしさを感じました。
前日の準備、1日の早朝からの準備にPTAの役員の方、パパサポのお父さん等々多くの方々がお手伝いに参加してくださいました。準備が円滑に進みました。有難うございました。
【できごと】 2011-10-05 13:35 up!
本日の運動会
おはようございます。本日10月1日の運動会は予定通り実施いたします。よろしくお願いします。尚、先日お知らせしたとおり、用賀中学校への保護者の入場は8時15分です。また、名札の着用をよろしくお願いします。
【おしらせ】 2011-10-01 06:50 up!