世田谷子ども駅伝
18日(日)に世田谷子ども駅伝が開催されます。初めての開催です。二子玉川緑地公園で行われます。小・中学生の部では小学生5、6年生8人と中学生1、2年生4人がチームを組み17キロを走ります。小学生は1キロです。
ようがの学び舎でも出場します。朝の練習を始めています。男子チームはもちろん女子チームもあるのです。練習は用賀小学校でも行い、京西小学校でもやっています。
【できごと】 2011-12-09 20:00 up!
ウサギの引越し
今日はうさぎも引越しをしました。新しいウサギ小屋です。広くなりました。うさぎは穴の中にいる性質があるのでしょうか、小屋の中にある小さな小屋にはいり休んでいます。
【できごと】 2011-12-09 19:52 up!
落成記念集会ー2
落成記念集会のメインは5、6年生による合奏「自由の大地」と落成記念式典の中で発表される「よろこびの言葉・よろこびの歌」です。京西小学校の代表として5、6年生が式典に参加します。今日の集会でも1年生から4年生に向けて発表しました。映像をバックに過去に学び未来を拓くテーマにそった堂々とした発表でした。
最後のあいさつも素晴らしく頼もしい6年生でした。
【できごと】 2011-12-08 17:43 up!
落成記念集会ー1
木曜日は落成記念集会でした。児童会の子どもたちが企画運営しています。はじめの言葉の6年生が京西小の歴史的なことを含め立派なあいさつをしてくれました。
ここはどこでしょうのクイズはとても楽しいものでした。新校舎のあちこちの場所をカメラにおさめクイズを作っていました。
【できごと】 2011-12-08 17:34 up!
屋上に看板
7日、屋上に看板がつきました。「ようがの学び舎 京西小学校」と書いてあります。
ОKストアー側からも京西小と分かるように看板がついています。名前がつけられて嬉しい気持ちです。
【できごと】 2011-12-07 17:36 up!
集団下校
本日7日、五校時終了後集団下校としました。桜丘五丁目の郵便局に強盗が入ったという情報が入ったからです。犯人はまだ捕まっていません。子ども会ごとに先生が引率し下校しました。
【できごと】 2011-12-07 15:24 up!
安全マップ
三年生は、総合で「用賀博士になろう」に取り組んでいます。その中のひとつに安全マップ作りをやっています。みんな調べてきたことをもとに最後の仕上げに頑張っています。
ちょうど三年生が取り組んでいる時に、素敵なプレゼントが届きました。夏の京西アカデミーで「公衆電話の使い方、災害用伝言ダイヤル171」の講座がありました。講座をやってくださった財団法人「日本公衆電話会」が京西小の安全マップの下敷きを作ってくれました。そして「こども手帳」を全児童にプレゼントしてくれました。
災害用伝言ダイヤルは災害時でなくとも毎月の1日と15日には使えます。是非一度試してみるといいと思います。
【できごと】 2011-12-06 17:33 up!
校庭使い始め
天気になり今日から校庭が使えました。校庭いっぱいに子どもたちが遊んでいます。見ていてとても気持ちのよいものです。ウンテイ、ジャングルジム、造形砂場なども大人気です。クライミングウォールにも挑戦しています。
校庭で子どもたちが遊ぶ姿、これほどよいものとは思いませんでした。怪我のないようにしていきます。
【できごと】 2011-12-05 19:12 up!
校庭で全校朝会
今日は、初めて校庭で全校朝会を行いました。実質的な校庭開きの会でした。今日は玉川税務署青色申告会からお習字が優秀でしたと表彰状をいただいたので、その紹介をしました。あわせて一茶まつりで俳句が入選したのでその人たちの紹介もしました。みな頑張っています。
【できごと】 2011-12-05 19:05 up!
かわば育ち ふじ
今日川場村からリンゴ 「ふじ」が届きました。1学期に関リンゴ園さんを訪ねてお話を伺いリンゴジュースを飲みました。
秋も終わりになり真っ赤に実ったリンゴが届いたのです。もちろん放射能の検査をし問題がないことがわかり送っていただいたのです。
自然の営みから生まれるリンゴはどれひとつとっても同じものはありません。健康な葉っぱが一つ一つのリンゴを育ててくれました。
無農薬のリンゴ作りに挑戦した「奇跡のリンゴ」を読むと涙なくしては読めません。農家の方々のリンゴにかける思い、熱意がリンゴの味に凝縮しています。
【できごと】 2011-12-02 18:31 up!
音楽朝会
今日は音楽朝会です。綺麗な体育館に集合です。みんなで「宝島」を歌いました。素敵な歌声が体育館に響き渡ります。
後半は合唱団の発表です。12月17日は世田谷区の合唱交歓会なのです。区民会館で発表の前にまず、学校でみんなに合唱団の歌声を聞いてもらいました。
【できごと】 2011-12-02 18:21 up!
12月1日の給食
今日の献立は、チヂミ、牛乳、チャプチエ、ワカメスープ、ごまだれポテトです。チヂミは、韓国の料理です。ヤンニョンだれをつけて食べます。
【できごと】 2011-12-01 19:48 up!
ようがの学び舎 研究会ー2
ようがの学び舎研究会では用賀小学校の先生方と一緒に勉強します。各クラスにおおくの先生方が参観しました。
研究協議会では授業について熱い協議が交わされました。
【できごと】 2011-12-01 13:15 up!
ようがの学び舎研究会
11月30日は、ようがの学び舎研究会でした。今年8回目です。小小研究会なので用賀小学校と京西小学校合同研究授業です。
今回は京西小学校の1年生が算数の授業を行いました。「たすのかな ひくのかな」で
11−3∔4のしきになるような問題作りの授業でした。多くの先生が見守る中子どもたちがよく頑張っていました。
【できごと】 2011-12-01 13:02 up!
11月30日
今日の献立は、花巻、牛乳、ラーパーツアイ、マーボー豆腐です。花巻は中国の蒸しパンです。小麦粉とイーストで生地をこねて、くるくる巻いて蒸しました。
【できごと】 2011-12-01 12:48 up!
科学センター いろいろな電池
京西小学校理科室で行う科学センターも26日(土)が6回目で最終回となりました。
今回は「いろいろな電池をつくろう」です。活性炭で作った電池は豆電球が煌煌とかがやき子どもたちから歓声があがっていました。
普段の授業では経験できない実験ができ子どもたちにとっていい科学センターでありました。
【できごと】 2011-11-29 18:59 up!
保健の授業 飲酒の害
6年生に向けて養護の植田先生が「飲酒の害」の授業をしています。保健の授業として行っています。薬物乱用につながる授業です。
お酒に関するアンケートを6年生にとったところ67パーセントの子どもがお酒を飲んだことがあると答えています。お酒を飲むと健康に害があると思いますかの項目では61パーセントの子どもが害はほとんどない、たいしたことはないと答えています。
やはりお酒を飲むとどのようになるのか、そして、どのように付き合っていくべきなのか今からきちんと学習する必要があると感じました。
【できごと】 2011-11-29 18:53 up!
このゆびとまれ ウオークラリー
今日は「このゆびとまれ」のウオークラリーでした。初冬を感じさせる空気の冷たさですが、砧公園には桜が咲いていました。
子どもたちは60名の参加で12班のグループを作りました。保護者の方々も多数参加してくださり、安全に配慮して実施出来ました。
公園を歩くのは本当に気持ちがいいものです。
【できごと】 2011-11-26 14:49 up!
新しい担任の紹介です
2年1組の宮島先生が産休に入りました。そのため11月21日から、松本タキ子先生が2年1組の担任となりました。昔、6年生の担任を校長と一緒に組んだことがあるそうです。
2年1組をしっかり指導し、子どもたちが楽しい学校生活を送れるように頑張っています。
【できごと】 2011-11-25 17:10 up!
社会科見学 6年生
24日は6年生の社会科見学でした。国会と江戸東京博物館です。国会では参議院特別体験プログラムに参加できました。
国会の仕事、役割を子どもたちが体験できるのです。法律を作ったり、予算を決めたりする国会議員の仕事を模擬体験してきました。京西小学校では初めての体験でした。そもそもこの体験プログラムは申し込んでもなかなか当たらないのです。今回はとても運がよく体験することができました。
午後は江戸東京博物館です。江戸から現代までの歴史、文化等々の移り変わりがよく理解できました。
【できごと】 2011-11-25 17:01 up!