11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

7/18 1学期終業式

 今日は、1学期の終業式です。校長先生から1学期の振り返りと夏休みについてのお話がありました。
 児童代表は2年生でした。大きな声ではっきりと1学期の振り返りや2学期の目標について発表していました。
 生活指導の堤先生からは、夏休みに気をつけること、「交通事故」「知らない人についていかない」などのお話がありました。
 有意義で楽しい夏休みをお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月17日 5年 学年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生全体で集まり、お楽しみ会をしました。一学期のお楽しみ実行委員の子たちが全て企画、運営しました。楽しい時間を過ごすことができました。実行委員の皆さん、お疲れ様でした。

4年生 7月16日 枝豆のさや取り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枝豆のさや取り2

4年生 7月16日 枝豆のさやとり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時に枝豆のさやとりをしました。
4年生は総合で大豆の学習をしています。
朝収穫されたばかりのたくさんの枝豆を目の前にして、感激していました。

観察カードも詳しく書くことができました。
とった枝豆は今日の給食のメニューでした。
おいしくいただきました。

水泳指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も快晴です。プールで水泳をしている子供たちは気持ちが良さそうです。今日は1年生のプールでした。島崎副校長先生が指導しています。いち、にい、さ-んのリズムでけのびをしたり、水の中に顔をつけたりしています。みな楽しそうです。夏にもプールにいっぱいはいってほしいと願っています。〈校長 箭内〉

あいさつ運動も最後です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日から始まった子供たちのあいさつ運動も明日で最後です。今日は1年4組と6年生が昇降口等に立ちました。しかし、ちょっと元気がありません。あいさつ疲れなのでしょうか。あいさつの意識も波があるようです。波がないように、いつでも元気な挨拶がかわされる京西小学校であってほしいと思います。頑張ります。〈校長 箭内〉

4年生 7月15日 砧公園夏の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、砧公園へ理科の学習で夏の様子の観察に行きました。
春の観察に続き、2度目の観察です。
前回と同じ木、場所を観察します。

緑が元気に生えていて、モンシロチョウや虫たちもたくさんいました。

1年生 図工 すきなものいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の好きなもの
(動物・乗り物・食べ物・お花など)
をたくさん描いて楽しみました。
カードを見せ合い、友達の作品のよさにも気付きました。

1年生 図工 いろいろいろみず

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルに水を入れ、
お花紙も入れてよく振ると・・・
きれいな色水のできあがり!
赤の仲間、青の仲間、
虹色に並べよう、と楽しく活動しました。

1年生 図工(造形遊び) ふわふわぽんぽん

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなビニール袋をふくらませて、
袋にそっと乗ったり、
空に投げたりして楽しく活動しました。

7月14日 2年生 ザリガニ釣りに行ってきました

今日は、大蔵公園の中にある親水園で、ザリガニ釣りをしてきました。
学校から現地まで歩くと50分ほどかかるので、途中1回給水のための休憩をとりました。現地に着いたら、さっそく餌を吊るした割り箸をもっザリガニ釣りにチャレンジしました。ところが、ザリガニの姿はなかなか見えず、たまに、糸を引っ張られてもザリガニの力が強すぎて、上手に捕まえられませんでした。そんな中、2組の男の子が一人だけ、ザリガニを捕まえることができました。捕まえられなくて残念そうな子がたくさんいたので、今度は家族で一緒に挑戦してみて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

創立135年記念の年です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は京西小学校 創立135年記念の年です。そこで、キャラクターのさくらチャンを図柄にして航空写真を撮りました。校舎が新しくなり、第2校庭が芝生化されて初めての写真になるかと思います。出来上がりはどんな写真になるのか楽しみです。記念に残る写真になるかと思います。〈校長 箭内〉

7/12 子どもまつり

 今日は、子どもまつりでした。1年生以外の各クラスが、それぞれみんなで考えた、出し物(お店)を開いています。お店はゲームだったり、出し物だったり、といろいろですが、どのクラスのお店も子どもたちでいっぱいです。
 本当にみんな楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京西アカデミー

画像1 画像1
 今日は京西アカデミーの参加費の払い込みの日です。アカデミーの委員のお母さん方が多数受付に来てくださいました。今年は講座数88、申込者3044名、抽選で決まった参加者数は2002名です。外れた人には申し訳ないなあと思いますが、なんともしがたい問題です。参加する方は是非、無断欠席の無いようにお願いします。〈校長 箭内〉

子供まつりー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供まつりでは、6年生だけが「肝試し・お化け屋敷」の出し物ができるのです。6年生は、はりきって肝試しに取り組みます。そしてまた、下級生は6年生の肝試しを楽しみにしています。廊下は順番を待つ子供たちでいっぱいです。
 また、子供まつりは2部制になっています。前半、後半と分かれています。前半お店をやった人は後半には、自分たちが楽しめるようになっています。〈校長 箭内〉

子供まつりー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供まつりは1年生は見学、お店を楽しみます。2年生以上の学年がお店を出せます。前は、宣伝が過激になったり、客寄せでお土産がついたりと、様々なことがありました。ゴミを出さない、環境にやさしく等々を配慮して行うようになってきています。
〈校長 箭内〉

子供まつりー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自尊感情、自己肯定感は人から言われたことをやりきることからよりも、自分で決めたことをことをやり切ったことからの方が、高まります。自信につながります。一見稚拙なようですが、子供たちが自分たちで考え、自分たちで取り組む活動は大切にしていきたいと思います。〈校長 箭内〉

子供まつり―1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「子供まつり」です。子供たちは異様なまでに張り切っています。興奮しています。なにしろ自分たちで企画し、自分たちで運営しているわけですから、気持ちは高ぶります。京西キッザニアのようです。この写真は、2年生の教室です。〈校長 箭内〉

7/11 台風一過?

 心配された台風もほとんど影響を受けずにすみ、ホッとしています。朝の空は、びっくりなくらいきれいな空でした。「台風一過?」とも思いましたが、まだ7月。それより「梅雨明け」が待ち遠しくなってきました。来週で1学期も終わり。梅雨が明けて、キラキラした夏が来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10  お店紹介集会

 今朝の集会は、土曜日に行われる「子どもまつり」の各クラスのお店の紹介集会でした。
 各クラスの代表2名が、画用紙のお店の名前と内容を分かりやすく話してくれました。
 土曜日の「子どもまつり」が楽しみです。
土曜日に学校にいらっしゃるときは、「名札」を忘れずにお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 安全指導・点検日
11/5 4時間授業
11/7 ワンダーランド 児童館賞日
11/8 ワンダーランド保護者鑑賞日
11/10 クラブ活動12

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー