11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

大谷川公園

画像1 画像1
日光林間学園、大谷川公園到着です。昼食です。みな元気です。箭内


ドラムを叩こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 京西アカデミー「ドラムを叩こう」です。防音の聞いた音楽室が会場です。立派なドラムがあります。叩いたら気持ちが良さそうです。まずはスティックを持ち叩く練習からです。いろいろな楽器にふれ楽しんでもらいたいです。(校長 箭内)

ペットボトルロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京西アカデミー「ペットボトルロケット」です。図工室でまずペットボトルを利用してロケットを作ります。カッターを使ったりペンチを使ったりしています。自分で道具を使って作り上げるというところがいいのです。
 完成したロケットに水を入れ、そこに空気をたくさんいれます。スイッチを押すと、ロケット空高く舞い上がります。しかし、お手伝いをしている方などに濡れた泥の塊がついて体中泥だらけになっていました。(校長 箭内)

クライミングー懸垂下降ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京西アカデミー「クライミングー懸垂下降ー」です。講師は社会人山岳会の小芝さんです。いま、油ののっている岩の現役です。まずは、壁を登ります。クライミングはいろいろなテクニックがありますが、今回はまず印をつけたポイントだけを利用して登りました。そして体育倉庫の屋上からザイルにぶら下がり下りてきます。最後はおおぞら学級の屋上から懸垂下降です。二階の屋上ですから高さが6メートル前後あります。最初の出だしが怖いのですが、折り始めると楽しくなります。みんな上手にできるので感心しました。(校長 箭内)

体験しようlet`s剣道

画像1 画像1 画像2 画像2
 京西アカデミー「剣道体験」です。日本古来の文化、剣道です。写真を見ると、まず姿勢の美しさに関心させられます。いま、躾とか礼儀作法は武道とか、伝統文化の中でしかきちんと伝えられないといわれます。家庭でもポイントを決めて自分の家庭の文化を作っていくといいかもしれません。(校長 箭内)

水泳は検定です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の水泳は検定です。前半の練習の成果を確かめます。前半の区切りをつけて、後半のめあてを決めていきます。水泳は練習すればするほど上達します。たくさんプールには参加しましょう。

ふわふわの泡で顔を洗ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京西アカデミー「ふわふわの泡で顔を洗ってみよう!」です。講師はPTA会長橋本さんです。顔を洗うということを簡単に考えていましたが、講座をのぞいてみて反省しました。皮膚を守るために、洗顔、保湿、守ることが大事なのだということが分かりました。
 顔を洗う時も、石鹸を顔にこすりつけるのではなく泡を作り、泡で優しく包み込むように洗うといいようです。子供たちも真剣に聞いています。泡を手につけて洗ってもらって、その感覚を学んでいました。今日の講座ではお土産がついています。(校長 箭内)

8/1 京西アカデミー 大きなシャボン玉であそぼう

画像1 画像1
前回に引き続き、今日も講師の先生にシャボン玉液を用意していただき、
子どもたちは大きなシャボン玉を作りました。
晴れ空のもと、虹色に光る大きなシャボン玉にみんな夢中です。

8/1 京西アカデミー みんなで作ろうシュワシュワバスボム

画像1 画像1
ビニール袋に材料を入れ、こねこね
色つけをして、形を作って、
工作をしているような気分で、ラベンダーのいい香りの手作りバスボムができました。
お風呂に入れてシュワシュワさせるのが楽しみです。

7/31 京西アカデミー  バレーボールを使って体を動かそう1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い午後でしたが、京西小学校の体育館は、比較的良い風が入り、涼しいくらいです。その中で、たくさんの子どもたちがバレーボールを使って体を動かしていました。京西バレーボールキッズのみんなも手伝ってくれ、最後は、試合をすることができました。

7/31 京西アカデミmi-みんなで守ろう地球はひとつ

 「みんなで守ろう地球はひとつ」は、子どもたちに地球の環境について考えてもらうために、ゲームなどを取り入れて楽しく、しかし大切な内容を学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/31 京西アカデミー  革で遊ぼう1,2,3

 「革で遊ぼう」も今日だけで3回も講座があります。革にスタンプで模様をつけたり、金具と木槌で模様を打ち込んだりして、最後に四隅を留めてかわいい小物入れをつくります。それぞれの子どもが面白い模様を入れて頑張って作っています。お手伝いの方々も丁寧に教えてくださっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/31 京西アカデミー 天然石でオリジナルチャームを作ろう1,2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「天然石でオリジナルチャームを作ろう」の講座は今日だけで2回もある人気の講座です。いろいろな天然石を紐に通して、世界に一つだけのオリジナルチャームを作っています。色や形などたくさんの石から、自分の好きな石を選んで作っています。

7/30 京西アカデミー 竹とんぼ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「竹トンボ」教室は、たくさんの子どもが参加しました。お手伝いの方々も多く、作り方や飛ばし方を丁寧に教えてくださいました。
 体育館でみんなそろって飛ばしました。なかなかうまくいかなかった子もだんだん上手になってきて、楽しく飛ばすことができました。

7/30 大きなシャボン玉を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きなシャボン玉をつくろうでは、講師の先生が事前に準備したシャボン玉の液を使って、大きな大きなシャボン玉を作っています。体が入ってしまいそうなシャボン玉もできてびっくりです。

7/30 京西アカデミー ミニュチュアンエッグ

 ミニュチュアンエッグを作っています。まずは、エッグの中に入れる小さな飾りを作ります。そのあとに、たまごのなかに飾りを入れて出来上がりです。書くとあっという間ですが、小さい飾りなどで、集中して取り組まないとなりません。みんな素敵な作品ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/29 京西アカデミー 親子料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親子料理教室は、1,2年生の子どもたちと保護者の方で取り組んでいます。
今日のメニューは、オムライス、みそクリームスープ、ローズヒップティゼリーです。
みんな楽しそうに取り組んでいて、おいしい料理ができました。

7/29 京西アカデミー 竹で水鉄砲作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「竹で水鉄砲作り」では、高橋佳一さんが丸竹をたくさんもってくださって竹で水鉄砲を作りました。一番みんなが苦労していたのは、竹の棒に布を丸めてつけるところです。ゆるく布を巻くと、竹の中に抜けて詰まってしまって大変です。苦労してできた水鉄砲を使ってみんな元気に遊んでいました。

7/29 京西アカデミー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「大山みちを楽しく学ぼう」では、たくさんの方がいろいろな資料を用意してくださり、子どもたちにわかりやすく「大山みち」について理解してもらうようにしてくださっています。
 子どもたちの中には歴史好きの子どもも多く、反応が早い子どもが多くびっくりです。

7/28 おはなしさくらぐみ2・図書室解放

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、おはなしさくらぐみ2回目です。みんな真剣にお話を聞いています。また、図書室解放で、学校で静かに学習をしている子がいます。図書室を有効に使っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 社会科見学(5年)
11/22 玉川小140周年
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 4時間授業

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー