11/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いています。体が温まる料理が食べたくなりますね。
今日は、アツアツ具だくさんの肉団子入り春雨スープです。
肉団子も給食室の手作りです。一つ一つ形を作ってスープで煮込みました。
そして、スープに入っていた小松菜は東京都産の小松菜です。

*献立*
ごはん
肉団子入り春雨スープ
あじの一味焼き
野菜の磯和え
牛乳
食材がとれたところ

11/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食のごはんは、先月末ぐらいからお米に新米を混ぜて炊いていました。
今日のごはんから、完全に新米に切り替わりました。
よく噛んで食べてみましょう。すると、お米の味がよくわかると思います。
給食のお米は、岩手県産の「ひとめぼれ」です。

*献立*
ごはん
かきたま汁
さばのねぎみそ焼き
野菜のごまあえ
牛乳
食材がとれたところ

11/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンバーグの起源は、18世紀ごろドイツの港町ハンブルクで労働者に人気のあったタルタルステーキだといわれています。
その後、アメリカに渡ったドイツ人が食べていたひき肉料理をアメリカ人が「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼ぶようになったそうです。

*献立*
ぶどうパン
野菜スープ
ハンバーグ
マカロニサラダ
牛乳
食材がとれたところ

11/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沢煮椀はどんな汁物かな?
沢煮椀は、千切りに切った野菜や豚肉など多くの食材を使って作る汁物です。
昔、多いということを「さわ」といったことからこの名前がついたそうです。

*献立*
きのこごはん
沢煮椀
卵焼き
野菜のゆかりかけ
牛乳
食材がとれたところ

11/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今からどんどん旬を迎えるみかんのお話。
みかんは、日本生まれといわれている柑橘です。
中国から鹿児島県に伝わった種から偶然に発生したといわれています。
ビタミンCが豊富なので、風邪予防にぴったりです。

*献立*
ジャージャー麺
白菜の中華サラダ
くだもの(みかん)
牛乳
食材がとれたところ

11/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚や昆布など日本の伝統的な出汁のうまみ成分(グルタミン酸)は、トマトにも多く含まれています。
日本人のおふくろの味といえば、削り節や昆布だしがきいたおみそ汁ですが、イタリアではトマトソースがおふくろの味だそうです。
今日のシチューもトマトのうまみでおいしく仕上がりました。

*献立*
きな粉あげパン
トマトシチュー
にんじんサラダ
牛乳
食材がとれたところ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

3年生

5年生

6年生