3/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年3組のリクエストの多かったメニューを参考に給食を作りました。
昨日のあげパンやカレーライスは人気のメニューです。
松丘小では、低学年用と高学年用と違う辛さのカレーを作っています。

*献立*
カレーライス
こんにゃくサラダ
フルーツポンチ
牛乳
食材がとれたところ

3/1 本日の給食

画像1 画像1
今週の献立は、6年生のリクエスト献立です。
今日は、6年4組からリクエストの多かったメニューを参考に作りました。
皆さんもまた食べたいと思っていたメニューが出てくるかもしれません!
楽しみにしていてください。

*献立*
きな粉あげパン
ポトフ
コーンサラダ
くだもの(デコポン)
牛乳
食材がとれたところ

2/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお魚は何かな?正解はメルルーサです。
メルルーサは、タラの仲間でニュージーランドなどで獲れます。
フライやムニエル、煮魚などにして食べることができ、給食でもフライとして提供することが多いお魚です。

*献立*
セルフフィッシュサンド
キャベツと鶏肉のカレー煮込み
シーザーサラダ
牛乳
食材がとれたところ

2/25 本日の給食

画像1 画像1
今日は塩こうじのお話。塩こうじは、米こうじと塩、水から作られる万能調味料です。
こうじのもつ様々な力がギュッと詰まっているため、料理をおいしくするだけでなく、腸内環境を整えたり、代謝をアップしたりと体にうれしい作用がたくさんあります。
今日は、鮭に漬け込んで焼きました。
給食で取り扱う魚には骨があるものもあります。骨に注意して食べましょう。

*献立*
五目ずし
かきたま汁
鮭の塩こうじ焼き
塩昆布和え
牛乳
食材がとれたところ

2/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリビーンズライスは、カレー粉と塩を加えて炊いたごはんに、チリビーンズをかけて食べます。
チリビーンズの豆には大豆を使いました。
和食で使われることが多い大豆ですが、今日のような料理にも使うことができます。

*献立*
チリビーンズライス
マカロニサラダ
くだもの(ネーブル)
牛乳
食材がとれたところ

2/22 本日の給食

画像1 画像1
ひじきは、骨を強くするカルシウムや腸をきれいにする食物繊維がたっぷり含まれています。
卵と一緒に混ぜて、ひじき入りの卵焼きを作りました。
ひじきは、見た目がしかの黒くて短いしっぽに似ていることから漢字で「鹿尾菜」と書きます。

*献立*
ごはん
ワンタンスープ
ひじき入り卵焼き
野菜の甘酢かけ
牛乳
食材がとれたところ

2/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピエロギは、東ヨーロッパの伝統的な料理で、ポーランドでは国民食として親しまれています。
ぎょうざの皮のような生地に具材を入れて半月型に包んで作ります。
中の具材は、お肉やじゃがいも、ほうれん草やきのこ類が定番ですが、いちごやりんごなどが入ったスイーツとして食べることもあるそうです。

*献立*
きのこのピラフ
ピエロギ
くだもの(ぽんかん)
牛乳
食材がとれたところ

2/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はしょうがのお話。
しょうがは、世界中で使われている香辛野菜です。
食材の生臭みを消す作用や、体を温める作用もあります。
また、しょうがを粉末にしてお菓子に利用することもあります。
日本ではしょうがせんべい、欧米ではジンジャークッキーなどがおなじみです。

*献立*
ごはん
しそひじきふりかけ
豚汁
鮭のしゅうが風味焼き
糸寒天と野菜の和え物
牛乳
食材がとれたところ

2/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは「せとか」です。
せとかはとても濃厚でジューシー、果汁たっぷりの柑橘です。
長崎県の南島原市口之津町が育成地でそこから見える海峡「早崎瀬戸」の「せと」と、香りがよいことから「せとか」と名付けられたそうです。

*献立*
四川麻婆豆腐丼
ハム入り中華サラダ
くだもの(せとか)
牛乳
食材がとれたところ

2/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り干し大根を宮崎県では「せん切り大根」と呼び、現在、全国一の生産県です。
切り干し大根作りが盛んだった愛知県の人が明治時代に宮崎県に移住し、加工を始めたといわれています。
産地の宮崎平野は冬でも日差しが強く、霧島山からは冷たい風が吹き下ろすので、大根がよく乾くそうです。

*献立*
ごはん
吉野汁
さわらの梅肉焼き
切り干し大根のサラダ
牛乳
食材がとれたところ

2/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいちごは静岡県生まれの「紅ほっぺ」という品種です。
色がきれいな紅色で果肉の中心まで赤くなること、そしてほっぺが落ちるほどおいしいことから「紅ほっぺ」と名付けられたそうです。

*献立*
セサミトースト
冬野菜のポトフ
ビーンズサラダ
くだもの(いちご)
牛乳
食材がとれたところ

2/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白玉粉は洗ったもち米を水に浸し、その後水を加えながら石うすなどでひき、沈殿したものを乾燥させて作ります。
なめらかで、冷やしても固くならないので、団子などによく使われます。
今日は、そんな白玉団子が入ったフルーツ白玉です。

*献立*
キムチチャーハン
春雨スープ
フルーツ白玉
牛乳
食材がとれたところ

2/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンナコッタは、イタリア発祥のデザートです。
イタリア語で“パンナ”は生クリーム、“コッタ”は煮るという意味です。
生クリームを温め、そこへ砂糖と牛乳を加えて、ゼラチンを使って冷やし固めたものです。
今日は、いちごジャムで作ったいちごソースをかけました。

*献立*
キャベツとツナのスパゲッティ
フライドポテト
パンナコッタ
牛乳
食材がとれたところ

2/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお魚は、さばです。
さばは、塩サバ、塩サバを酢でしめたしめサバ、缶詰など加工品の種類も豊富なお魚です。
地方によっても、高知県の姿ずし、福井県の浜焼きサバ、福井県ほか日本海沿岸のへしこ、関西のサバずしと日本にはさばを使った様々な郷土料理があります。

*献立*
麦ごはん
沢煮椀
さばのにんにくみそ焼き
わさび和え
牛乳
食材がとれたところ

2/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサラダに入っている、こんにゃくのお話。
皆さんは、こんにゃくが何からできているか知っていますか?
こんにゃくは、こんにゃく芋から作られています。
こんにゃく芋は、3年育ってようやくこんにゃくになります。
食用としてのこんにゃくは、平安時代の頃から食べられ始めたといわれています。
全国の食卓に広まったのは江戸時代になってからだそうです。

*献立*
スタミナ丼
こんにゃくサラダ
くだもの(みかん)
牛乳
食材がとれたところ

2/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒメダイは、白身のお魚です。
関東では「オゴ」または「オゴダイ」と呼ばれ、沖縄では「クルキンマチ」と呼ばれています。
地域によって呼び名が変わる魚だということが分かりますね。
今日は、バジルなどのハーブと一緒にオーブンで焼きました。

*献立*
ぶどうパン
トマトシチュー
ヒメダイのハーブ焼き
ベジタブルソテー
牛乳
食材がとれたところ

2/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆入り筑前煮の大豆のお話。
大豆は、昔から日本の食卓に欠かせない食材です。
大豆には様々な種類があり、日本だけでも300種類以上あるといわれています。
黄大豆は、最も身近な大豆で、ほとんどの豆腐やみそなどの加工食品にも使われています。
青大豆は、緑色のきな粉の原材料で和菓子などにも使われています。
色だけでなく、大きさも様々です。大きさに合わせて使い道も変わってくるそうです。

*献立*
ごはん
豆入り筑前煮
ししゃもの磯辺焼き
青菜のおひたし
牛乳
食材がとれたところ

2/3 本日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
麻婆汁
鶏肉のスタミナ焼き
ナムル
牛乳
食材がとれたところ

2/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分です。2月2日が節分になるのは、124年ぶりだそうです。
みんなは今日元気に豆まきをするのかな?
節分の豆まきは、病気やけがをしないで1年が過ごせますようにと願いを込めて行います。
そして、鬼を追い払うために、玄関先にヒイラギの葉といわしの頭を飾る風習もあります。
今日の給食は節分献立でした。

*献立*
あけぼのごはん
呉汁
いわしのかば焼き風
磯香和え
牛乳
食材がとれたところ

2/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものはデコポンです。
冬から春が旬のくだもので、頭の部分が出っ張っているのが特徴です。
実はデコポンの正式な品種名は「不知火(しらぬい)」といいます。
デコポンの名前を使うにはいくつかの条件をクリアしないといけません。
今の時期はたくさんの柑橘がお店に並んでいるので、いろいろ食べてみてください。

*献立*
五目あんかけそば
春雨サラダ
くだもの(デコポン)
牛乳
食材がとれたところ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生