6/25 通常登校4日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業前、8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。4年生は、漢字の練習です。

6/25 通常登校4日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生、6年生、6年生の様子です。
5・6年生は、算数のプリント学習に取り組んでいます。

6/25 通常登校4日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。
音楽講師の先生による授業で、とっても楽しそうです!

6/25 通常登校4日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

6/25 通常登校4日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/25 通常登校4日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/25 通常登校4日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
図工の作品は、廊下に掲示します。保護者会の際にご覧ください。

6/25 通常登校4日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

6/25 通常登校4日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。
英語専科とALTの先生の授業がはじまりました。

6/25 通常登校4日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

6/25 通常登校4日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。
テンポのいい授業が展開されています。

6/25 通常登校4日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
図工の授業では、「心をひらいて」をテーマに絵を表しました。学校休校中の寂しかった思いや怖かった思いの心の底を打ちあけたり、「すき・きれい・ふしぎ」と感じる気持ちを大切にしたりしながら思いのままに筆を動かしました。

6/25 通常登校4日目ー15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

6/25 通常登校4日目ー16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
今年度初めての避難訓練は、授業中に火災が発生という想定で行いました。子どもたちは、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。今日は雨のため廊下に整列・点呼まで行いました。
私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。

6/25 通常登校4日目ー17

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が上がり、中休みと昼休みは校庭で遊ぶことができました。

6/25 通常登校4日目ー18

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、昼休みに体育館で遊ぶことができました。
とっても楽しそうです!

6/24 通常登校3日目ー1

今年度から、松丘小学校では、始業前に朝の外遊びの時間を確保しました。現在は分散で1・2年生の子どもたちが対象ですが、喜んで校庭で遊んでいます。
私は、外遊びは「健康・体力づくり」の原点であると考えています。また、脳を目覚めさせる効果も十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 通常登校3日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
子どもたちの遊びの輪の中には、先生がいます。

6/24 通常登校3日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
先生たちもできるだけ子どもたちと遊ぶ松丘小学校にしたいと思っています。

6/24 通常登校3日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んだ後は、石鹸での丁寧な手洗いと、アルコール消毒です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生