6/18 分散登校14日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。おまわりさんも見守ってくださっています。

6/17 分散登校13日目ー1

今日は分散登校13日目、午前は1〜2年生Aグループ、3〜6年生Aグループ、午後からは3〜6年生Bグループの子どもたちが登校です。
分散登校は今週までで、来週からは通常の学校生活がスタートします。今週中にペースが整えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 分散登校13日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/17 分散登校13日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/17 分散登校13日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
先生がプリントを配ると「ありがとうございます!」という言葉が返ってきます。先生も「なんていい子たちなの!」と嬉しそうに配布しています。

6/17 分散登校13日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/17 分散登校13日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。
リラックスする時間と勉強に集中する時間の切りかえが上手にできています。

6/17 分散登校13日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

6/17 分散登校13日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。
音楽専科の授業がはじまりました。やさしく声を出しながら、リコーダーの指使いを覚えたり、音符のリズムを手拍子で表したりしました。エアリコーダーでの練習が、しばらく続きそうです。

6/17 分散登校13日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。
図工室は、透明のパーテーションで、すべての机に仕切りができています。

6/17 分散登校13日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

6/17 分散登校13日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
家庭科専科の授業がはじまりました。

6/17 分散登校13日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

6/17 分散登校13日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
英語専科の授業がはじまっています。
教室でできるゲームなどをして、メリハリをつけています。笑い声が聞こえてくると、私もうれしいです!

6/17 分散登校13日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生下校の様子です。
絶対に交通事故にあわないために、学校では青信号でも車のドライバーが、きちんとこちらを見ているか確認してから渡るよう指導いたします。ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。

6/17 ウサギのお散歩

現在分散登校中ですので、子どもたちの委員会・係り決めはまだ行っていません。ですので先生たちが、ウサギ小屋の掃除と餌や水やりを行っています。
時には、屋外でお散歩をしてくれていますので、ウサギの「オセロ」と「ブラン」は大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 分散登校12日目ー1

今日は分散登校12日目、午前は1〜2年生Bグループ、3〜6年生Aグループ、午後からは3〜6年生Bグループの子どもたちが登校です。
今日も最高気温は31度の予報が出ています。「熱中症予防」と「3蜜回避」の学校生活を徹底します。
エアータッチであいさつする子もいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 分散登校12日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/16 分散登校12日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
丁寧な関わりで、時間をかけて子どもたちを迎えています。

6/16 分散登校12日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生