11/18 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

11/18 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

11/18 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

11/18 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

11/18 休み時間は先生と一緒の共遊びー1

休み時間の校庭には、先生と子どもとの共遊びの姿が多く見られます。私は、外遊びが「体力づくりの原点」と考えています。また、私自身の経験からも先生と一緒に遊んだ思い出は一生忘れません。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 休み時間は先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
私も2年生と鬼ごっこのため、写真が少なくてすみません。

11/18 休み時間は先生と一緒の共遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
今後も、先生と子どもたちが一緒に汗を流しながら共遊びをしていきます。
写真は、4年生の様子です。

11/18 若手教員の研究授業〜1年生道徳〜

東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
先日は1年生の岩崎教諭が、道徳科の研究授業を行いました。道徳の「120点のそうじ」(勤労、公共の精神)という教材で、みんなのために働くことの喜びを知り、さらに意欲的に掃除に取り組む姿を通して、みんなのために働こうとする心情を育てるというねらいをもっての学習です。
子どもたちが明るく、やる気いっぱいの姿が見られ嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 第3回学校運営委員会開催

第3回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの現況報告(学習発表会、感染症対策、新しい学校生活のスタイルNo4、世田谷子ども駅伝、震災時初動期学校職員行動マニュアル、避難所運営訓練、プロジェクト)と質疑です。1時間30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
写真は、2年生の様子です。

11/17 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
スイセンの球根とビオラの苗を植えました。来年4月の入学式に向けて、お花がいっぱいになるように育てていきます。

11/17 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

11/17 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

11/17 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

11/17 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

11/17 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

11/17 、「健康・体力づくり」の原点は外遊び−1

連日さわやかな秋晴れが続いています。松丘小学校では、始業前の朝遊びや休み時間の外遊び(屋上・体育館)に毎日取り組んでいます。うんていや一輪車、登り棒、鉄棒で遊んでいる子もいっぱいいます。私は、「健康・体力づくり」の原点は外遊びであると考えています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 、「健康・体力づくり」の原点は外遊び−2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

11/17 、「健康・体力づくり」の原点は外遊び−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生