11/14 6年生学習発表会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱曲は「U&I(ユーアンドアイ)」です。

11/14 6年生学習発表会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は「発表する内容や伝え方を考え工夫する」ことを重視して、趣向を凝らしました。体育館のギャラリーを使って海外中継の雰囲気を出したり、教室から離れた場所にある図書室を演出したりしました。

11/14 6年生学習発表会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱曲は「翼をください」です。

11/14 6年生学習発表会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は「松丘一受けたい授業〜SDGs〜」をテーマにまとめました。「人権や人々の生活」「社会活動」「地球規模の問題・課題」のテーマごとに、これまで学んできたことや実践してきたことを発表しました。

11/14 6年生学習発表会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱曲は「ふるさと(嵐バージョン)」です。
6年生の真剣さに、私は涙がウルウルと流れました。6年生、本当にありがとう。
この感動は、緊張感いっぱいの中で一生懸命に表現する子どもたちと、真剣に観る保護者の皆さんによる一体感によって創り出されました。本当にありがとうございました。

11/13 学習発表会〜リハーサル〜1

明日は6年生の学習発表会です。今日はリハーサルと写真撮影です。演技する子どもは本番前とあって真剣そのものです。明日を成功させるために最後の仕上げに余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 学習発表会〜リハーサル〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサルの様子です。ぜひ、質問には答えてください!

11/13 学習発表会〜リハーサル〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサルの様子です。

11/13 学習発表会〜リハーサル〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こっそりと舞台裏をお見せします。緊張感いっぱいの舞台裏の様子です。

11/13 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿が見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!
写真は、1年生、1年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
私も2年生と鬼ごっこですが、今日も多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

11/13 4年生美術鑑賞教室−1

今日は、4年生の美術鑑賞教室がありました。世田谷美術館の学芸員、村上由美先生が美術館の中の素敵な様子や世田谷にゆかりのある木版画作家の吹田文明先生の制作動画を紹介してくださいました。子どもたちは熱心に聞き、「行ってみたい!」「面白そう!」と興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 4年生美術鑑賞教室−2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に図工専科教員による刷りの実演を見学し、鮮やかな色に刷り上がった作品を見て、歓声と拍手が起きていました。

11/13 優郷の学び舎〜世田谷子ども駅伝に向けて〜

今朝は、「優郷の学び舎」松丘小学校、弦巻小学校の子どもたちが弦巻中学校に集まり、7時30分から世田谷子ども駅伝に向けて、合同での朝練習を行いました。初めてタイムトライアルを行いましたが、子どもたちはやる気でいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 駒沢給水塔見学ー1

先日、3年生は歴史ある駒沢給水塔を見学してきました。関東大震災、戦争を経て、建物の形を変えたり、計画が変更になったりしたそうです。97年の時間を経てもこうして、この駒沢の地に給水塔があることの意味を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 駒沢給水塔見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒沢給水塔風景資産保存会の方々に案内していただきました。普段は非公開ですが、松丘小学校3年生のために特別に公開していただきました。アールデコ様式の美しい塔でした。よく話を聞き、メモを取り、学びを深めてきました。

11/13 駒沢給水塔見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高さ30メートル、直径17メートルもの大きさの給水塔。高さの3分の1まで水が貯められているそうです。災害に備えての対応と聞きました。間近で見るととっても大きく、子どもたちは驚きながらスケッチをしていました。

11/12 学習発表会に向けて

6年生学習発表会に向けての練習の様子です。写真のように、会場の保護者の皆様に質問をすることがあります。恥ずかしがらずに、ぜひ思ったことを答えていただければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー1

休み時間は先生と一緒の「共遊び」です。先生も一緒になって遊びます。松丘小学校の特色の一つとして、「教師は常に子どもと共にある」という考えをもちながら行動しています。
写真は、1年生、2年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生