9/14 2学期14日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

9/14 2学期14日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。
「明日からは、パーランクーを持って練習します!」と、帰り際に校長室にあいさつに来た子が教えてくれました。楽しみにしています!

9/14 2学期14日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

9/14 2学期14日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

9/14 2学期14日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み1・2年生の様子です。多くの先生が子どもと一緒に遊んでくれています。私も2年生が連日「校長先生!」と誘いに来るので鬼ごっこです。鬼ごっこをしながらの写真撮影ですので、枚数が少なくてごめんなさい。

9/14 2学期14日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生昼休みの様子です。
私は、いつも6年生から声をかけてもらい、一緒に楽しく汗をかきながら休み時間を過ごすことができています!

9/12 2学期13日目ー1

今日は、9月第1回目の土曜授業日です。残念ながら小雨がばらついていますが、子どもたちは元気いっぱいに登校しています。「今日は3時間だからがんばります!」といった声も聞こえてきました。
「優郷の学び舎」あいさつ運動は6日目、最終日です。4年生が担当ですが、昇降口に分かれ登校して来る子どもたちへ、元気な「おはようございます!」を投げ掛けてくれています。4年生の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 2学期13日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も毎日のように飼育委員の子どもたちが、ウサギのお世話をしてくれています。干し草とウサギの餌を与え、ウサギ小屋の掃除をしてくれています。ウサギの健康状態も記録して引き継いでいます。お世話の後には、さっそくウサギに癒されている子どもたちがいました!

9/12 2学期13日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日は大変ですが、教室に入る際には、アルコール消毒をして「健康観察カード」を提出しています。
写真は、1年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
雨が上がり、運動会の練習ができました。

9/12 2学期13日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
運動会の表現は「ソーラン節」を踊ります。

9/12 2学期13日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
この法被を着て踊ります!

9/12 2学期13日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

9/12 2学期13日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生、中休みの様子です。
子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。

9/12 2学期13日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生、中休みの様子です。
子どもたちが、自分たちで運動会の練習をしています。意欲の高い子どもたちです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生