12/24 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

12/24 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

12/24 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

12/24 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

12/24 2学期の給食最終日です−1

今日は2学期の給食最終日です。配膳もすっかり慣れています。飛沫防止策として、パーテーションを設置しての給食準備です。1年生は、安全で美味しい給食にいつもワクワクドキドキでした。
給食の時間には、いつも給食委員会の「お昼の放送」が流れています。新たな企画も加わり、少しでも喜んでもらえたらという思いが伝わってきます。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学期の給食最終日です−2

画像1 画像1
今日の給食時間には、世田谷警察署の方に来ていただき、交通安全についてのお話をいただきました。

12/24 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー1

休み時間の校庭には先生と子どもとの「共遊び」の姿がたくさん見られます。2学期も残すところあと一日です。先生と子どもたちが共に汗を流しながら「共遊び」をしていきます。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

12/24 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4・5・6年生の様子です。
私は6年生と鬼ごっこで「ドロケイ」です。

12/24 避難所運営委員会ー1

今年度の避難所運営委員会を行い、初期対応や組織毎の活動内容、そして必要物品の確認等を行いました。
避難所が開設された場合は、運営本部長が中心となり、「総務・情報」、「避難所」、「給食・物資」、「救護・衛生」の4つの組織に分かれ活動をすることになっています。
今回は防災倉庫の見学、仮設トイレの設置、受付の設営、防災無線の確認等を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 避難所運営委員会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災倉庫の見学、仮設トイレの設置の様子です。

12/24 避難所運営委員会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難所が開設された時には、運営本部が主体となりますが、避難をしてきた人々が協力をして作業にあたることが大切なこととなります。
運営本部の方々、上町まちづくりセンターの方々、コロナ渦で様々な工夫を凝らしながらの準備と運営をありがとうございました。

12/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食も今日で最後です。
2学期は、78回給食がありました。
いろいろなメニューが登場しましたね。
みなさんは、どのメニューが好きだったかな?
また、3学期の給食も楽しみにしていてください。

*献立*
ハッシュドポークライス
イタリアンサラダ
フルーツゼリー
牛乳
食材がとれたところ

12/23 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/23 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/23 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

12/23 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

12/23 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

12/23 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
人権について考える特別授業があり、子どもたちは深く考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生