12/9 休み時間は元気いっぱい外遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。
私も鬼ごっこで遊んでいたため、写真が少なくてごめんなさい。

12/9 休み時間は元気いっぱい外遊びー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。
今日も多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

12/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はれひめは、静岡県生まれの柑橘です。
夏と秋の季節に晴天が続くことで甘くて香り高い果実になることから「はれひめ」と名前がついたそうです。

*献立*
中華丼
中華サラダ
くだもの(はれひめ)
牛乳
食材がとれたところ

12/8 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜1

今朝は、世田谷子ども駅伝に向けての朝練習9日目です。朝7時20分集合での合同練習会は、決して楽なものではありませんが、子どもたちは真剣に全力で取り組んでいます。練習会には、各学校の校長先生をはじめ、多くの先生方、保護者の方々が応援、引率等で見守り励ましてくださっています。今日は、キャプテンから決意表明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
タイムトライアルを行いましたが、子どもたちはやる気いっぱいです!
保護者の皆様には、朝練習へのご理解とご協力ありがとうございます。

12/8 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
今週末は、学習発表会です!

12/8 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、校庭いっぱいに広がって遊ぶ子どもたちの笑顔ではちきれそうです。中でも、子どもたちと一緒に先生たちも遊んでいると、いっそう笑顔が膨らみます。子どもたちの思いっきりの笑顔を載せたいくらいですが、雰囲気だけお届けします!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
私も2年生と鬼ごっこですが、多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

12/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根は、昔から日本中で作られてきました。
各地にいろいろな色、形、大きさの大根があります。
世界一大きい大根は、鹿児島県の桜島大根。なんと20〜30kgにもなるそうです。
そして、世界一長い大根は、愛知県の守口大根。
それぞれ、どんな大根なのか調べてみるとおもしろいですね。

*献立*
茶めし
おでん
ししゃもの磯辺焼き
彩りきんぴら
牛乳
食材がとれたところ

12/7 本日の給食

画像1 画像1
*献立*
とり南蛮うどん
ちくわの石垣揚げ
さつま芋のレモン煮
くだもの(温州みかん)
牛乳
食材がとれたところ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生