12/7 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜

朝夕の寒さは厳しいですが、日差しが出てくるとポカポカ陽気になります。今週は「優郷の学び舎」あいさつ運動で6年生が担当です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ元気なあいさつを投げ掛けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 全校朝会〜よい姿勢の大切さ〜1

今日の全校朝会では「よい姿勢の大切さ」について話をしました。私は子どもたちの姿勢について、毎週のように話をしていますが、「姿勢がよい」ということは、「運動ができる」「勉強ができる」ということに繋がるからなのです。
「姿勢がよい」ということは、体のバランスがよくなり、運動が上手にできるようになります。また、「姿勢がよい」ということは、頭の位置が正しい位置になり、血液の流れがよくなります。多くの血液が頭まで行き渡り、脳が活性化し集中して勉強ができるようになります。
さらに本日からは、もう一つレベルを上げたいという話をしました。それは、腰の骨をピンと立てるのです。「腰骨を立てる」ことは、エネルギーの源泉を貯えることでもあります。ある教育者は、「この一事をわが子にしつけ得たら、親としてわが子への最大の贈り物といってよい。」と記しています。
1 腰骨を立て
2 アゴを引き
3 つねに下腹の力を抜かぬこと
同時に、この3つができたら、達人です。
ぜひ、これからも、よい姿勢を心掛けて、生活をしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 全校朝会〜よい姿勢の大切さ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている2年生、3年生、4年生の様子です。
職員室から話をしていますが、いつも気持ちのいいあいさつや返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

12/7 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

12/7 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人のよいところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。
私も2年生と鬼ごっこ中のため、写真の枚数が少なくてすみません。

12/7 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生、3年生、6年生の様子です。

12/4 国公私立大学教員養成の先生向けに・・・

国公私立大学教員養成系の先生向けにZoomを使って「学校現場の苦悩と、楽しく思い出に残る学校生活へ」というタイトルでお話しをしました。少しでもお役に立てたのであれば幸いです。

1 急遽、学校を休校しなければならなくなった学校現場の苦悩
(1)子ども・保護者の動揺、苦悩、そしてニーズは何なのか
(2)誰もが経験したことのない中で、どのように教育を進めたのか
2 新しい学校生活のスタイルへの試行錯誤
(1)焦らずゆったりと心のケアを大切に
(2)子どもの立場に立ってオンライン学習を考える
(3)教育実習生に求めること
3 ウィズコロナの学校生活
(1)“要るもの”と“要らないもの”を見極める
(2)楽しく思い出に残る学校生活への試行錯誤
画像1 画像1

12/4 校内研究授業〜3年生体育〜1

今年度の校内研究は、体育科において「課題を自ら見付け、解決していく子どもの育成〜他者と協働し学び合う姿を通して〜」を研究主題としました。
昨日は、3年生の錦見教諭が指導する「跳び箱運動」の授業について、日本体育大学教授の白旗和也先生を講師にお招きし、研究授業を行いました。
子どもたちは、「準備運動」からやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 校内研究授業〜3年生体育〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のめあては、「台上前転の自分の課題を見つけることができるようにする」です。先生たちが自作した動画などを見ながら、グループでお互いを見合いながら、自分の課題を確認しました。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。

12/4 校内研究授業〜3年生体育〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットも活用しながら、自分や友達のフォームを確認します。

12/4 校内研究授業〜3年生体育〜4

画像1 画像1
最後は、振り返りカードに自分の課題を記入しました。

12/4 校内研究授業〜3年生体育〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの下校後は、実践した授業をもとに協議し、講師の先生からご指導をいただきました。講師の先生からは、「子どもたちがハツラツとしていて一人一人が一生懸命で気持ちがいい。」「気持ちよくグループで協力ができていて、すごくいいお子さんですね。」と褒めていただきました。
今後とも、松丘小学校の子どもたちが心身ともに健やかに成長していけるよう、教職員は勉強を続けます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生