9/8 2学期6日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康・体力づくりの原点は外遊びです!

9/8 2学期6日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
私も鬼ごっこで遊びましたが、副校長先生も一緒に遊んでいます!

9/8 2学期6日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生、5年生、5年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

9/8 2学期6日目ー15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
今年度2回目の身体計測です。3年生もソーシャルディスタンスが、しっかり守れていて感心です。

9/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白菜は、芯の部分が肉厚でみずみずしく、苦みやえぐみが少ないので食べやす野菜です。
漬け物や鍋物、炒め物、サラダなどいろいろな料理に使えます。
スーパーなどのお店で買うときは、しっかりと葉が巻き、重みがあるものを選びましょう。

*献立*
塩焼きそば
じゃこ入り白菜の中華サラダ
みかん入りヨーグルト
牛乳
食材がとれたところ

9/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おまめのミネストローネには、ひよこ豆とレンズ豆が入っていました。
ひよこ豆は、くちばしのような突起があり、ひよこのような形をしています。
レンズ豆は、日本では「ひら豆」と呼ばれています。名前の通り平たい形をしていて、レンズの形に似ています。
給食を食べるとき、よく形を見てみたかな?

*献立*
きな粉あげパン
おまめのミネストローネ
ハムサラダ
牛乳
食材がとれたところ

9/7 小学校科学センターがはじまりました!

9月4日土曜日に、世田谷区小学校科学センターが開かれました。区内小学5・6年生を対象として、理科の学習の応用・発展的な学習内容に取り組むものです。
今日は初回ということで開講式が開かれ、センター長である本校の副校長先生からの話がありました。この日の活動は「いろいろな電池を作ろう」でした。子どもたちは安全に気を付けながら、先生の説明をよく聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 2学期5日目ー1

今朝の登校時は強い雨となってしまいましたが、子どもたちはよく頑張って登校しました。
今日から今年度第1回目の「あいさつ運動」がはじまりました。4年生が担当で昇降口付近に分かれ、登校して来る子どもたちへ元気な「おはようございます!」を投げ掛けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 2学期5日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会(放送朝会)では、今後の学校行事(学習発表会・校外学習・松丘まつり)について話をしました。学校だよりでお伝えしたように、基本方針として、3密回避を徹底しながらどのように創意工夫したら実施できるのかを考えています。
すべては、子どもたちの心に残る行事、達成感の得られる行事を一つでも多く体験させたいという思いから、全教職員でアイデアを出し合い開催、実施に向けて力を尽くしています。このクラス、学年の仲間で活動できる時間を大切に、思い出に残る充実した行事を考えています。
(詳細は、保護者会でお知らせいたします。今後の感染状況等で変更する場合があります。)

9/7 2学期5日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、放送朝会を聞いている1年生、3年生の様子です。
職員室から話をしましたが、気持ちのいい返事が教室から聞こえてきたので嬉しかったです。

9/7 2学期5日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、放送朝会を聞いている4年生、6年生の様子です。

9/7 2学期5日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。

9/7 2学期5日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
鍵盤ハーモニカを吹くことはできませんが、指使いを練習しています。

9/7 2学期5日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生