3/2 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

3/2 3月の避難訓練〜予告なしの休み時間後〜

今日の避難訓練は、子どもたちには「予告なし」で行いました。昼休み後に大きな地震という設定で行いました。サイレンの音とともに、ほとんどの子どもが瞬時に反応し、指示をよく聞いていました。しかし、一部の子どもたちにおしゃべりがありましたので、私は「不合格です」と話しました。一人の命も失ってはいけません。今後とも避難訓練には厳しく臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 若手教員の研究授業〜3年生道徳〜

東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
先日は3年生の小森教諭が、道徳科の研究授業を行いました。道徳の「助かった命」(生命の尊さ)という教材で、阪神・淡路大震災に遭遇した一家の行動から、生命はいかなる状況にあってもかけがえのないものであり、大切に守っていこうとする心情を育てるというねらいをもっての学習です。
子どもたちは、一人一人の命、すべてかけがえのない命であることを深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 全校朝会〜5年生学習発表会〜1

今日の全校朝会では、先週末に開催された「5年生の学習発表会」についての話をしました。松丘小学校で取り組んでいる「SDGs」をテーマに掲げ、学習の成果をクラスごとにまとめて発表しました。
5年生は「食品ロス」をテーマに掲げ、ゼロからすべて子どもたちが考え、創り上げたものを発表しました。5年生は、場面設定や台詞をはじめ、パワーポイント、大道具、小道具、作曲、効果音、そして、道具の出し入れ、スポットライトなどの裏方もすべて自分たちで構成しました。
5年生にとっては最後の学習発表会となってしまいますが、実行委員を中心にクラス一丸となって取り組み、お家の人の前で最高の発表ができたと思っています。クラスのまとまりや一体感も感じられ、目標を見事に達成していました。5年生の迫力や勢い、真剣さを感じました。私は時間を忘れて見入ってしまいました。5年生本当によくがんばりましたね。これからの最高学年としての活躍も楽しみにしています。
また、今後実施される3年生の発表も楽しみにしていますという話をしました。
保護者の皆様には、子どもたち一人一人の頑張りに温かい笑顔や拍手をいただきました。本当にありがとうございました。
最後に、多摩産材木工・工作コンクールの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 全校朝会〜5年生学習発表会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている3年生の様子です。
職員室から話をしていますが、いつも気持ちのいいあいさつや返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

3/1 全校朝会〜5年生学習発表会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

3/1 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

3/1 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

3/1 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

3/1 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。
6年生を送る会に向けて、メッセージカードを作成しています。

3/1 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

3/1 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
お世話になった人にプレゼントをする「雑巾づくり」に取り組んでいます。

3/1 休み時間は先生と一緒の共遊びー1

松丘小学校の休み時間は、先生と子どもとの「共遊び」の姿がたくさん見られます。まだ寒い日が続きますが、先生と子どもたちが共に汗を流しながら「共遊び」をしていきます。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 休み時間は先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

3/1 休み時間は先生と一緒の共遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

3/1 休み時間は先生と一緒の共遊びー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

3/1 休み時間は先生と一緒の共遊びー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

3/1 休み時間は先生と一緒の共遊びー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。
私も2年生と6年生と鬼ごっこですが、今日も多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

3/1 本日の給食

画像1 画像1
今週の献立は、6年生のリクエスト献立です。
今日は、6年4組からリクエストの多かったメニューを参考に作りました。
皆さんもまた食べたいと思っていたメニューが出てくるかもしれません!
楽しみにしていてください。

*献立*
きな粉あげパン
ポトフ
コーンサラダ
くだもの(デコポン)
牛乳
食材がとれたところ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生