12/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜312/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜412/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜512/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜612/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜7走り終えた選手に駆け寄る姿が随所に見られました。合同で厳しい練習をしてきたからこその素敵な姿です。 12/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜812/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜912/21 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜10補欠選手や走り終えた選手たちが、学び舎チームの仲間を一緒に走りながら応援する姿に涙があふれてきました。 引率やご支援をいただいた先生方、保護者の皆様、そして、このコロナ渦において、子どもたちのために様々な感染症対策を講じて開催してくださった主催者の皆様、本当にありがとうございました。 12/21 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜1
今日の全校朝会は、世田谷子ども駅伝(学び舎対抗駅伝)についての話をしました。優郷の学び舎チームは、弦巻中学校の1・2年生と、松丘小学校、弦巻小学校の5・6年生から参加者を募集し、朝、7時30分から3校合同で練習を重ねてきました。さらに、昼休みも自分たちで練習がしたいということで練習を積み重ねてきました。長距離走の練習は誰でも辛い、けれどもその辛さに打ち勝ち、少しでも強い選手になるために練習に取り組んで来ました。練習を真剣に頑張った結果、男子チームは第3位、女子チームは第2位に入賞しました。練習は嘘をつきません。
このチームのよさは、補欠登録となった選手も真剣に練習に取り組んだことで、さらにチームはレベルアップし強くなりました。また、走っているチームメイトや中学生に対しても、一緒に走りながら応援している姿がとっても印象的でした。本当によくがんばりました。賞状やメダルが届いたら改めて表彰式を行います。 どのスポーツや文化的な活動でも同じです。練習は、決して楽しいことばかりではありません。辛いこともたくさんありますが、それを続けることによって、強くなったり上手になったりします。これからも、途中であきらめることなく、努力を続けてほしいと思っています。 12/21 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜2職員室から話をしていますが、いつも気持ちのいいあいさつや返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです。 12/21 授業の様子をお届けしますー1
授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。テストは、このように横向きで、より間隔をあけながら行っています。 12/21 授業の様子をお届けしますー212/21 授業の様子をお届けしますー312/21 授業の様子をお届けしますー412/21 授業の様子をお届けしますー512/21 授業の様子をお届けしますー612/21 授業の様子をお届けしますー712/21 本日の給食冬至は1年中で昼間がもっとも短く、夜がもっとも長い日です。 冬至に向かって日が短くなり、冬至を過ぎると日は長くなっていくので「太陽がよみがえる日」とも考えられています。 かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習わしがあります。 *献立* ごはん かぼちゃのみそ汁 さばのゆずみそ焼き 野菜のおかか和え 牛乳 12/20 世田谷子ども駅伝<速報>
<速報>
今日は、世田谷子ども駅伝が様々な感染症対策を講じた中で開催されました。「優郷の学び舎」男子チームは3位、女子チームは2位にそれぞれ入賞しました。 12/19 土曜授業の様子をお届けしますー1
土曜授業の様子をお届けします。
写真は、2年生、3年生の様子です。 |
|