3/8 6年生を送る会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2組の様子です。
最後に、6年生からお礼の言葉がありました。

3/8 6年生を送る会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3組の様子です。

3/8 6年生を送る会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3組の様子です。

3/8 6年生を送る会ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3組の様子です。

3/8 6年生を送る会ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4組と1年5組の様子です。

3/8 6年生を送る会ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4組と1年5組の様子です。

3/8 6年生を送る会ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4組と1年5組の様子です。

3/8 6年生を送る会ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送で、プレゼントの紹介を行いました。
2年生は、動画(6年生へ感謝の言葉、6年生○○ランキング、「海はぼくらの生命」の替え歌、6年生へエール)
3年生は、首からかけられるメッセージ入りメダル。
4年生は、ぼうし型ペン立て&メッセージカードです。

3/8 6年生を送る会ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る花道の様子です。
3年生が花のアーチを持っている体育館がスタートです!

3/8 6年生を送る会ー15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る花道の様子です。
校舎内はすべての廊下、階段に在校生が花道を作って、盛大な拍手で6年生を見送りました!

3/8 6年生を送る会ー16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に6年生の代表児童からお礼の言葉がありました。
それぞれの学年の言葉も演技もプレゼントもすべて「ありがとう!」の気持ち、心のこもった真剣さがあり、そこには本気の心が見えました。「ありがとう!」の言葉で満ち溢れた松小は感動でいっぱいでした。

3/8 6年生を送る会ー17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下には様々なメッセージがあります。その一部を紹介します!
写真は、1年生、2年生、3年生の作品です。

3/8 6年生を送る会ー18

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の作品です。

3/8 6年生を送る会ー19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生が作った、ぼうし型ペン立て&メッセージカードです。
6年生が首からかけていたメッセージ入りメダルは、3年生からのプレゼントです。今朝、机の上に置いてあったサプライズのプレゼントです!

3/8 全校朝会〜3.11を忘れない〜1

今日の全校朝会では、東日本大震災の話をしました。東日本大震災から10年が経過しようとしていますが、被災地の傷はまだまだ癒されたとはいえません。私たちは3.11を決して忘れてはいけません。
私たちは、このようなコロナ渦であっても家族と一緒に過ごせることや、友達や先生と学校生活を送ることができていることを、改めて幸せに感じなくてはいけません。3月11日を忘れることなく、自分自身でできることを、これからもしっかりやっていくことが大切です。
子どもたちには、まずは、目の前の友達や家族に優しく思いやりの気持ちをもって接することが何よりも大切という話をしました。最後に、全員で1分間の黙とうを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 全校朝会〜3.11を忘れない〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている2年生、3年生、3年生の様子です。
職員室から話をしていますが、いつも気持ちのいいあいさつや返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

3/8 全校朝会〜3.11を忘れない〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、黙祷をしている2年生、2年生、3年生の様子です。

3/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年1組からリクエストの多かったメニューを参考にしました。
梅茶漬けはどのクラスからもリクエストがあった人気メニューです。
もしかしたら、松丘小一の人気メニューかもしれません!

*献立*
梅茶漬け
鶏肉のからあげ
青菜のおひたし
くだもの(いちご)
牛乳
食材がとれたところ

3/4 本日の給食

画像1 画像1
今日は、6年2組からリクエストの多かったメニューを参考にしました。
麻婆豆腐は、四川風や広東風などに分けられます。その違いは主に辛さです。
本番の四川風は激辛で、広東風はオイスターソースなどを使って優しい味付けになっています。
松丘小の麻婆豆腐の辛さはどうだったかな?

*献立*
麻婆豆腐丼
パリパリサラダ
ぶどうゼリー
牛乳
食材がとれたところ

3/3 本日の給食

画像1 画像1
今日はひなまつりです。
3月3日は桃の節句ともいい、もとは中国から伝わった上巳の行事と日本のひいな遊びが合わさったものといわれています。
災いなどをはらうために、人形を海や川に流したり、はまぐりのうしお汁やひしもちなどをたべたりします。

*献立*
ちらしずし
白玉入りすまし汁
もものゼリー
牛乳
食材がとれたところ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生