6/15 分散登校11日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/15 分散登校11日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
音楽講師の先生による授業がはじまりました。先生は様々な工夫をしています。飛沫が飛ばないようやさしく「校歌」と「ありがとう松丘小」を歌いました。

6/15 分散登校11日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。
背筋がピンと伸びている子が多くてうれしいです。

6/15 分散登校11日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

6/15 分散登校11日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、とっても落ち着いた授業が展開されています。

6/15 分散登校11日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です

6/15 分散登校11日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

6/15 分散登校11日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
5年生は、家庭科専科の授業がはじまりました。

6/15 分散登校11日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
6年生は、音楽専科の授業がはじまりました。

6/15 分散登校11日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
初めての英語専科の授業がはじまりました。初めてうちの子どもたちに授業した英語専科の先生は、「話をうなずきながら聞いてくれて、とても話がしやすかった。」「プリントを手渡されたときに、自然とありがとうございますという言葉があり感心しました。」と、感想を話してくれたので嬉しく思いました。

6/15 分散登校11日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生下校の様子です。
今日からは通常通りの下校になります。絶対に交通事故にあわないために、学校でも通学路を守っての歩き方や信号を守ることを十分に指導いたしますが、ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。

6/15 おうちde国語〜2年生〜<最終回>

「おうちde」シリーズは、今回が最終問題となります。
2年生の先生が考えた問題です。

土というかん字が、へんしんしようと しているよ。
なにに へんしんしようと しているかな。
ヒントをよくよんで、かんがえよう!
もんだい!
こたえ!

6/13 「松小 新しい学校生活のスタイル2」のお知らせ

「松小の新しい学校生活のスタイル2」をホームページ「配布文書」に掲載しましたのでご確認ください。
今後、段階的な教育活動の再開として、感染症対策を講じながら専科授業や体育授業、図書室の使用、休み時間の外遊び、給食、掃除をはじめていきます。
教育活動は増えますが、活動後には基本である「丁寧な手洗いと消毒」を徹底いたします。また、共用教材・教具、情報機器、ドアノブや手すり、トイレ等の消毒も引き続き徹底してまいります。
体育授業、外遊びの際は、熱中症対策からマスクを外すことも指導いたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

写真は、本校の人気者オセロとブランです。おなかがいっぱいになり、そろそろお昼寝タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 年間行事予定・保護者会のお知らせについて

おはようございます。今日は雨の一日ですね。
さて、令和2年度年間行事予定(6月13日現在)を、ホームページ「行事予定」に、7月保護者会のお知らせを「配布文書」に掲載しましたのでご確認ください。
まだ、区からの通知は来ていません。また、今後の感染症の状況変化等により、予定変更の場合は、すぐにご連絡いたします。

2大行事である、運動会、学習発表会については、規模、時間を縮小して実施予定です。
学校は本来「密だらけ」です。2大行事についても同様です。
現在のこの状況下で、練習段階から密にならない配慮をすること。子どもたちが達成感を得られるために何ができるのか模索中です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

6/12 分散登校10日目ー1

今日は分散登校10日目、1・2・5・6年生Bグループの子どもたちが3回目の登校です。
今朝も、南門であいさをしながら子どもたちを迎えしました。手を振りながらあいさつをしてくれる子や目を見てあいさつをしてくれる子が多くて嬉しいです。中には、その場で立ち止まって、気を付けの姿勢であいさつをしてくれる子がいたのでびっくりしました。

今日も朝から日差しが強いので、熱中症対策として、こまめな水分補給を心掛けさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 分散登校10日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/12 分散登校10日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。
子どもたちに「お勉強楽しかったですか?」と聞くと、「楽しかった!」との答えが返ってきました。「わかった!」「できた!」という喜びを多く味わえる学校生活にしていきます。

6/12 分散登校10日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/12 分散登校10日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。
1・2年生は、来週から週3回の登校になります。

6/12 分散登校10日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生下校の様子です。
帰りの会で、絵本の読み聞かせをしてもらっているクラスがありました。また来週、会えるのを楽しみにしています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生