12/8 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

12/8 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、校庭いっぱいに広がって遊ぶ子どもたちの笑顔ではちきれそうです。中でも、子どもたちと一緒に先生たちも遊んでいると、いっそう笑顔が膨らみます。子どもたちの思いっきりの笑顔を載せたいくらいですが、雰囲気だけお届けします!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
私も2年生と鬼ごっこですが、多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

12/8 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

12/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根は、昔から日本中で作られてきました。
各地にいろいろな色、形、大きさの大根があります。
世界一大きい大根は、鹿児島県の桜島大根。なんと20〜30kgにもなるそうです。
そして、世界一長い大根は、愛知県の守口大根。
それぞれ、どんな大根なのか調べてみるとおもしろいですね。

*献立*
茶めし
おでん
ししゃもの磯辺焼き
彩りきんぴら
牛乳
食材がとれたところ

12/7 本日の給食

画像1 画像1
*献立*
とり南蛮うどん
ちくわの石垣揚げ
さつま芋のレモン煮
くだもの(温州みかん)
牛乳
食材がとれたところ

12/7 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜

朝夕の寒さは厳しいですが、日差しが出てくるとポカポカ陽気になります。今週は「優郷の学び舎」あいさつ運動で6年生が担当です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ元気なあいさつを投げ掛けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 全校朝会〜よい姿勢の大切さ〜1

今日の全校朝会では「よい姿勢の大切さ」について話をしました。私は子どもたちの姿勢について、毎週のように話をしていますが、「姿勢がよい」ということは、「運動ができる」「勉強ができる」ということに繋がるからなのです。
「姿勢がよい」ということは、体のバランスがよくなり、運動が上手にできるようになります。また、「姿勢がよい」ということは、頭の位置が正しい位置になり、血液の流れがよくなります。多くの血液が頭まで行き渡り、脳が活性化し集中して勉強ができるようになります。
さらに本日からは、もう一つレベルを上げたいという話をしました。それは、腰の骨をピンと立てるのです。「腰骨を立てる」ことは、エネルギーの源泉を貯えることでもあります。ある教育者は、「この一事をわが子にしつけ得たら、親としてわが子への最大の贈り物といってよい。」と記しています。
1 腰骨を立て
2 アゴを引き
3 つねに下腹の力を抜かぬこと
同時に、この3つができたら、達人です。
ぜひ、これからも、よい姿勢を心掛けて、生活をしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 全校朝会〜よい姿勢の大切さ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている2年生、3年生、4年生の様子です。
職員室から話をしていますが、いつも気持ちのいいあいさつや返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

12/7 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

12/7 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

12/7 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人のよいところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生