7/8 通常登校13日目ー15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
今年度2回目の避難訓練は、授業中に地震、そして火災が発生したいう想定で行いました。子どもたちは、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。今日は雨のため廊下に整列・点呼まで行いました。
私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。

7/8 通常登校13日目ー16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
楽しみな給食の時間です。

7/8 通常登校13日目ー17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、飼育委員会の子どもたちがお散歩に連れ出しています。少しだけふれあいタイムもあります。飼育委員の皆さん、いつもありがとう!

7/8 通常登校13日目ー18

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みは、校庭で遊ぶことができました。

7/8 通常登校13日目ー19

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの先生が、遊んでくれています!

7/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トーストを作る時は、しっかり端っこまでソースを塗っていきます。
どこから食べてもおいしいと思ってもらえるように、一枚ずつ調理員さんが丁寧に作業をしています。

*献立*
シュガーバタートースト
キャベツと鶏肉のカレー煮込み
ツナサラダ
牛乳
食材がとれたところ

7/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕は、彦星と織姫のふたりが年に一度だけ7月7日の夜、天の川を渡って会うことを許されたという中国の伝説が始まりといわれています。
今日は、星形の野菜オクラやそうめんなどを使って七夕汁を作りました。

*献立*
きのこと豚肉のばら寿司
七夕汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳
食材がとれたところ

7/7 通常登校12日目ー1

今日は通常登校12日目、7月7日七夕の日です。短冊に願い事を書いているクラスがあります。願いに向けて、努力したり挑戦したりすることはとっても大切なことです。子どもたちの願いがかなうようこれからも応援していきます。
写真は、1年生朝遊びの様子です。副校長先生も一緒に遊んでくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 通常登校12日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生朝遊びの様子です。

7/7 通常登校12日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜、私の黄色帽子が届いたのでさっそく被って2年生と鬼ごっこをしました。子どもたちは、もう興味津々です!

7/7 通常登校12日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

7/7 通常登校12日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

7/7 通常登校12日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。
1年生は入学後初めての身体計測がありました。1年生もソーシャルディスタンスが、しっかり守れていて感心しました。

7/7 通常登校12日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。
自分たちで七夕飾りを作り、願いごとが書かれていました。「かぞくがしあわせに!」「かぞくがけんこうに!」という願いごとが多く温かい気持ちになりました。

7/7 通常登校12日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

7/7 通常登校12日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

7/7 通常登校12日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語専科とALTの先生の授業、図工の先生の授業です。土台を作り、カラフル粘土をつけて形を作っています。

7/7 通常登校12日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

7/7 通常登校12日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

7/7 通常登校12日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生