7/2 通常登校9日目ー18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、第1回委員会活動が開かれました。委員会活動は子どもたちが学校をよりよくするために活動する組織です。まずは発足ということで組織や活動計画を決めました。
写真は、企画代表、環境、飼育委員会の様子です。

7/2 通常登校9日目ー19

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、集会、保健委員会の様子です。

7/2 通常登校9日目ー20

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、給食委員会の様子です。さっそく活動をしている委員会もありました。
特に6年生は、皆やる気満々です。さすが、最高学年です!

7/1 通常登校8日目ー1

7月に入りました。通常登校8日目です。今朝は強い風が吹く中でしたが、元気に登校してきてくれたので嬉しく思いました。おまわりさんも毎日のように、子どもたちの見守りをしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 通常登校8日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が登校してきて、「僕たちのミニトマトがどこかに行ってしまいました!」と話してきました。実は昨夜、2年生の先生方が「強い風でミニトマトが折れてしまうといけないので」と、すべて室内に運んでいたのです。子どもたちは、そのことがわかり嬉しそうでした!

7/1 通常登校8日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もPTA役員の皆様が、1年生入室前の消毒ボランティアをしてくださいました。

7/1 通常登校8日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。
松丘小学校では、基礎学力の定着に向けて、始業前、8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。4年生は漢字の練習です。

7/1 通常登校8日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生、5年生、6年生の様子です。
5・6年生は、算数のプリント学習に取り組んでいます。

7/1 通常登校8日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

7/1 通常登校8日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
疲れが出てくるころです。お家ではゆっくりさせてあげてください。

7/1 通常登校8日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

7/1 通常登校8日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

7/1 通常登校8日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

7/1 通常登校8日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。
英語専科とALTの先生の授業です。活気があります!

7/1 通常登校8日目ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

7/1 通常登校8日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

7/1 通常登校8日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
とっても落ち着いています!

7/1 通常登校8日目ー15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
今日の献立は、子どもたちに人気の「チキンライス」です。美味しい給食に、笑顔がいっぱいの子どもたちでした!

7/1 通常登校8日目ー16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、昼休みの様子です。
松丘小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。

7/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライスなどは、ごはんと具を別々で作り、混ぜ合わせて作ります。
混ぜるのはとても大変な作業ですが、調理員さんが一つ一つ丁寧に混ぜています。
しっかり混ざっているので、とてもおいしいチキンライスになりました。
ヨーグルトのブルーベリーソースも給食室で煮詰めて作ったものです。

*献立*
チキンライス
イタリアンサラダ
ブルーベリーヨーグルト
牛乳
食材がとれたところ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生