10/26 授業の様子をお届けします−7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

10/26 授業の様子をお届けします−8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。
保護者の皆様にも、ご協力いただきありがとうございます。

10/26 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿が見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!
鬼ごっこで遊んでいます。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

10/26 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

10/26 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

10/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浦上そぼろは、長崎県の浦上地区で作られた郷土料理です。
肉を食べる習慣がなかった時代に、キリシタンの人々が神父様から習って作り始めたそうです。
「そぼろ」とは、方言で「千切りの油炒め」のことをさします。

*献立*
ごはん
具だくさんみそ汁
焼きししゃも
浦上そぼろ
牛乳
食材がとれたところ

10/23 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロッコリーは、地中海沿岸生まれの花のつぼみを食べる野菜です。
カリフラワーや菜の花、みょうが、ふきのとうなども花を食べる野菜です。
ブロッコリーには、紫色のものや茎の長いものなどもあります。知っていましたか?
今日は、ブロッコリーの芯の部分もサラダに入っています。

*献立*
パインパン
ひよこ豆入りトマトシチュー
ブロッコリーのサラダ
くだもの(マスカット)
牛乳
食材がとれたところ

10/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若草蒸しパンのキレイな緑色は、ほうれん草です。
ほうれん草は、一年中食べられる野菜ですが、もともとは冬に育つ野菜です。
寒さに耐えて育つほうれん草は、甘みが増して栄養もたっぷりです。

*献立*
ごはん
鶏肉と里芋のうま煮
野菜のみそ和え
若草蒸しパン
牛乳
食材がとれたところ

10/24 土曜授業日ー1

今日は爽やかな秋晴れの1日になりました。10月2回目の土曜授業日ですが、子どもたちは元気に登校しています。正門であいさつをしていると、さっそく2年生が私を見つけて鬼ごっこへと連れていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 土曜授業日ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松丘小学校では、始業前の朝遊びに毎日取り組んでいます。子どもたちは、朝遊びでワクワクドキドキです!

10/24 土曜授業日ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このワクワクドキドキが、子どもたちの脳に大切な刺激を入れているのです。

10/24 土曜授業日ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が登り棒に挑戦しています。写真を撮りながら鬼ごっこ中の私も登ることになってしまいました!子どもたちの拍手が嬉しかったです!

10/24 土曜授業日ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。

10/24 土曜授業日ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

10/24 土曜授業日ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

10/24 土曜授業日ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

10/24 土曜授業日ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

10/24 土曜授業日ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

10/24 土曜授業日ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生