12/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。
私も2年生と鬼ごっこです!

12/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

12/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

12/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

12/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごぼうの皮には、独特の香りやうま味があります。
こそげすぎないように、水にさらす時間を短くして、なるべく早く加熱調理することがごぼう料理のポイントです。
今日のごはんもごぼうの香りがしたかな?

*献立*
豚肉とごぼうのごはん
吉野汁
切干大根の卵焼き
野菜のごま風味
牛乳
食材がとれたところ

12/16 本日の給食

画像1 画像1
*献立*
スパゲッティミートソース
ポテト入りフレンチサラダ
くだもの(りんご)
牛乳
食材がとれたところ

12/16 金管バンドの朝練習−1

今朝も今シーズン一番の冷え込みではないでしょうか。寒さの中でも、金管バンドの朝練習は毎日続いています。私が入ると、いつも「おはようございます!」と、爽やかなあいさつがあり気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 金管バンドの朝練習−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館内は換気をしながらではありますが、暖房がついていますので暖かさも感じられます。

12/16 金管バンドの朝練習−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在は聖者の行進と、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマ曲である「残酷な天使のテーゼ」を練習しています。

12/16 引き続き感染症予防対策を徹底しています

引き続き教室では担任が霧吹きを使用して湿度を高めています。教室に入る際には、アルコール消毒と「健康観察カード」の提出を徹底しています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 授業の様子をお届けしますー1

写真は、1年生の様子です。
生活科「冬とともだち」の単元で、たこ作りとたこ揚げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

12/16 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

12/16 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

12/16 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

12/16 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

12/16 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

12/16 休み時間は外遊びー1

松丘小学校では、始業前の朝遊びや休み時間の外遊びに毎日取り組んでいます。ボール遊びや一輪車、うんてい、登り棒、鉄棒が人気です。朝遊びは、一定の準備を終えた子からどんどん遊びに出てきます。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 休み時間は外遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

12/16 休み時間は外遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生