1/20 休み時間は外遊びー1

松丘小学校の特色の1つに、休み時間は校庭での「外遊び」があります。現在のコロナ渦では、校庭、屋上、体育館、教室と分散して遊んでいますが、私は、体力づくりの原点は「外遊び」と考えています。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 休み時間は外遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。

1/20 休み時間は外遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

1/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「おおきなおおきなおいも」の物語の中から大学いもを作りました。
楽しみにしていたいもほり遠足の日、雨が降って延期になってしまいます。
残念がる子どもたちは大きな紙においもの絵を描いて、つなげてどんどん大きくしていきます。
そして出来あがったのがおおきなおおきなおいも!
たくさんおいもで遊んだあとは「おいもパーティー」の始まりです。
さつまいもを使った料理が他にも登場するので、ぜひ本を読んでみてください。

*献立*
親子丼
千草和え
「おおきなおおきなおいも」の大学いも
牛乳
食材がとれたところ

1/19 優郷の学び舎〜あいさつ運動5日目

北風が強く寒さの厳しい一日でした。今週も「優郷の学び舎」あいさつ運動で5年生が担当です。正門と南門をはじめ、朝礼台の上など様々なところに立ち、登校して来る子どもたちへ気持ちのいいあいさつを投げ掛けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

1/19 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

1/19 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

1/19 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

1/19 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

1/19 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

1/19 1月の避難訓練〜不審者対応訓練〜

先日の避難訓練は、校内に不審者が侵入したという想定で行いました。子どもたちは一人一人が真剣です。教職員は、不審者に対応するとともに、更なる侵入を防ぐために素早く教室の扉を施錠し、バリケードを作りました。私たちは、子どもたちの安全を第一に考え、よりよい方法で対応をします。

学校以外で不審な人を見かけたら、近くの大人に助けを求める。すぐ逃げるということが大切です。もし、携帯電話をもっていたら、即110番通報をする。「遠慮なく110番通報をしてください」と警察の方にも言われています。すぐに110番通報をすることにより、不審者を捕まえられる可能性が高くなります。110番通報をした後に、学校にも連絡をください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 休み時間の共遊びで心と体はポッカポカー1

北風が強い一日でしたが、休み時間の校庭には先生と子どもとの共遊びの姿がたくさん見られます。心と体はポッカポカです。今後とも、先生と子どもが共に汗を流しながら共遊びをしていきます。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 休み時間の共遊びで心と体はポッカポカー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

1/19 休み時間の共遊びで心と体はポッカポカー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

1/19 休み時間の共遊びで心と体はポッカポカー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

1/19 休み時間の共遊びで心と体はポッカポカー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4・5・6年生の様子です。
私は2・6年生と鬼ごっこでしたが、今日も多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

1/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やかまし村」シリーズは、スウェーデンのある農村「やかまし村」に暮らす、3つの家族の6人の子どもたちの日々をつづった物語です。
「やかまし村の春・夏・秋・冬」は、クリスマスの準備から物語が始まります。
やかまし村のテーブルにはクリスマス料理がずらりと並び、その中には「ヤンソンさんの誘惑」というじゃがいものグラタンも並びます。
寒い冬に食べたくなる一品ですね。

*献立*
黒砂糖パン
ベーコンと野菜のスープ
「やかまし村」のじゃがいものグラタン
くだもの(ぽんかん)
牛乳
食材がとれたところ

1/18 優郷の学び舎〜あいさつ運動4日目

先週から引き続き「優郷の学び舎」あいさつ運動で、5年生の3・4組が担当です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれています。ソーシャルディスタンスもしっかりと意識できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生