10/16 2学期38日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

10/16 2学期38日目ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

10/16 2学期38日目ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

10/16 2学期38日目ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

10/16 2学期38日目ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
実りの秋です。5年生は、稲刈りと脱穀をしました!

10/16 2学期38日目ー12

画像1 画像1
写真は、5年生の様子です。

10/16 2学期38日目ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。
「GIGAスクール構想」という、小中学生に1人1台の学習用端末と、高速大容量の通信ネットワークを、一体的に整備する構想が動き出します。11月には、6年生を優先に1人1台のキーボード付きiPadが配布されます。家庭に持ち帰ることも想定しています。

10/16 2学期38日目ー14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休み、3・4年生の様子です。
今日は、さわやかな秋晴れの中で遊ぶことができました。

10/16 2学期38日目ー15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは「たてわり班集会」です。松丘小学校の重点目標の一つとして、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。一つの班に1年生から6年生までが入って縦割りの集団で遊びます。まずは、6年生が1年生のお迎えです。

10/16 2学期38日目ー16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だるまさんが転んだ」で、遊んでいる班が多くありました。

10/16 2学期38日目ー17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風船バレー」で、遊んでいる班も多くありました。
今日も6年生のやさしさが随所に見られました。私は、たてわり班活動が大好きです!

10/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけぼのごはんの「あけぼの」はどういう意味でしょう?
あけぼのは、明け方の空のことです。明け方の空は、淡いオレンジいろをしていますね。
今日のあけぼのごはんも、そんなキレイな淡いオレンジ色をしています。

*献立*
あけぼのごはん
きのこのみそ汁
鶏肉のみそ漬け焼き
はりはり酢のもの
牛乳
食材がとれたところ

10/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国の華中地区で作られていたチンゲン菜は、日本に最も広まった中国野菜のひとつです。
白菜の仲間で、シャキシャキとしていて、ほのかに甘みがあり、煮崩れしないのが特徴です。

*献立*
ごはん
チンゲン菜のスープ
春巻き
大根ナムル
牛乳
食材がとれたところ

10/15 2学期37日目ー1

学校公開へのご参観、ご協力ありがとうございました。今日は気温がぐんと下がっています。健康にはくれぐれもお気を付けください。
今日の始業前は「委員会紹介集会」で、運動委員会と給食委員会の発表です。本来は、全校の子どもたちが体育館に集まって行うのですが、今年度はテレビ放送での紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2学期37日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の発表が終わると、多くのクラスから拍手が沸き起こっていました。温かく素敵な雰囲気で思わず目頭が熱くなりました。
写真は、4年生、2年生、5年生の様子です。

10/15 2学期37日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。

10/15 2学期37日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

10/15 2学期37日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

10/15 2学期37日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

10/15 2学期37日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生