1/15 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
3学期から音楽授業では、鍵盤ハーモニカの学習は一時停止にしています。打楽器をたくさん使って、楽しそうに合奏に取り組んでいます。

1/15 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

1/15 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

1/15 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

1/15 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
書き初めについて、一人一人にアドバイスをしています。

1/15 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

1/15 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、校庭いっぱいに広がって遊ぶ子どもたちの笑顔ではちきれそうです。中でも、子どもたちと一緒に先生たちも遊んでいると、いっそう笑顔が膨らみます!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私も2年生と鬼ごっこですが、多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!
写真は、1・2年生の様子です。

1/15 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

1/15 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本気で走った先生は疲れています!
写真は、3・4年生の様子です。

1/15 休み時間の共遊びは心のオアシスー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

1/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「精霊の守り人」は、人間の生きる世界と精霊や神が住む異界とが隣り合い、ときには交錯する世界を舞台にした物語です。
主人公たちが逃亡の旅の始まりに食べたお弁当の中に「ゴシャ」と呼ばれる白身魚の焼きものが入っています。
今日は、さわらを使って再現してみました。

*献立*
麦ごはん
きのこのみそ汁
「精霊の守り人」のさわらの照り焼き
小松菜のおひたし
牛乳
食材がとれたところ

1/14 金管バンドの朝練習

金管バンドの朝練習は、感染症拡大予防対策としてクラス単位で教室を分けて練習をしています。新たに入部した4年生ですが、簡単な演奏ができるまでに上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 委員会企画集会−1

今日は朝の時間に、委員会企画集会がありました。放送や動画を活用しながらの発表です。今回の発表は、愛鳥・科学自然・保健委員会です。クイズを織り交ぜるなどの工夫があり、楽しみながら委員会の活動内容を知ることができました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 委員会企画集会−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、集中して動画を見てクイズに答えていました。
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。

1/14 委員会企画集会−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズに正解すると思わずガッツポーズがでていました。
委員会の発表が終わると、多くのクラスから拍手が沸き起こっていました。温かく素敵な雰囲気でした。
写真は、1年生、2年生、2年生の様子です。

1/14 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

1/14 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

1/14 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

PTAだより

学校経営方針

ダウンロード

行事予定

youtube

ロイロノート

臨時休業中の課題

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生