5年生のようす

5年生のようす

  • 1885618.jpg

    2/10 極 5年生

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    できごと

    少し前に、魚釣りで電磁石の「極」についての実験を行っている様子をお伝えしました。...

  • 1885005.jpg

    2/8 のぞいてみると 5年生

    公開日
    2025/02/08
    更新日
    2025/02/08

    できごと

    5年生が新しい図工の作品に取り掛かっていました。 みんな机の上に箱状に組み立て...

  • 1884365.jpg

    2/7 多角形 5年生

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    できごと

    算数で「多角形」についての学習をしている5年生、八角形の描き方を考えているところ...

  • 1883454.jpg

    2/6 さらなる工夫 5年生

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    できごと

    つい先日に御紹介した5年生の「言葉でスケッチ」です。食べ物などについて、魅力的に...

  • 1882864.jpg

    2/5 みそ汁 5年生

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    できごと

    5年生の家庭科調理実習です。 みそ汁 を作っていました。 「だし」から作り...

  • 1882251.jpg

    2/4 タグラグビー 5年生

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    できごと

    5年生が体育でタグラグビーに取り組んでいました(日本語です)。 1/22 イン...

  • 1881597.jpg

    2/3 心と体 5年生

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    できごと

    5年生の保健体育の時間に「心と体の関わり」について学習です。様々な心の状態とその...

  • 1880660.jpg

    1/31 言葉でスケッチ 5年生

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    できごと

    5年生の国語「言葉でスケッチ」です。話し合いの学習と並行して進めていました。 ...

  • 1879878.jpg

    1/30 ペースをつかんで 5年生

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    できごと

    5年生の持久走の様子です。体育の初めに5分間走を行っています。 何度かやってき...

  • 1879364.jpg

    1/29 消費者教育 5年生

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    できごと

    5年生の家庭科の学習です。最近は、家庭科でも消費者教育に力を入れています。 今...

  • 1878801.jpg

    1/28 ヒラメが釣れないのは 5年生

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    できごと

    5年生は理科で「電磁石」の学習をしています。電磁石は、コイルに電流を流すと中心(...

  • 1878206.jpg

    1/27 話し合い 5年生

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    できごと

    5年生が話し合いをしていました。先日も紹介した国語の「よりよい○○のために」の学...

  • 1877322.jpg

    1/24 プラバン 5年生

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/27

    できごと

    5年生の図工「プラバンミュージアム」です。 もちろんプラバンの作品なんですが、...

  • 1876763.jpg

    1/23 English♪ 5年生

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    できごと

    5年生の外国語の授業です。この日は、 What do you want to ...

  • 1876592.jpg

    1/22 イングリッシュタグラグビー 5年生

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    できごと

    海外出身のコーチたちに、ノリノリでラグビーを教わりました。 指示などは全て英語...

  • 1876060.jpg

    1/22 低音 5年生

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    できごと

    5年生の音楽では、リコーダーの練習をしていました。曲は、卒業式でも卒業生の入退場...

  • 1875272.jpg

    1/21 ニュース 5年生

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    できごと

    社会科で「情報」についての学習をする5年生、ニュース制作について学び、ニュースを...

  • 1874711.jpg

    1/20 話し合いの学習 5年生

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    できごと

    5年生の国語「よりよい○○のために」、話し合いの学習です。教科書では、「学校生活...

  • 1873689.jpg

    1/17 整理整頓 5年生

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    できごと

    5年生の家庭科の学習「物を生かして住みやすく」です。 3R(減らす「リデュース...

  • 1873633.jpg

    1/16 マ・ジ・で!? 5年生

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    できごと

    5年生の熟語の学習です。 態度、見物、飼育、王様、綿毛、雨具、居間 たくさん...

  • 1872495.jpg

    1/15 誰が一番? 5年生

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    できごと

    5年生の算数は「割合」です。 「誰が一番シュートをよく成功したか」 考えてい...

  • 1871947.jpg

    1/14 美しい日本語の話し方 5年生

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    できごと

    土曜日、5年生が劇団四季が行う「美しい日本語の話し方」教室を受けました。学年を半...

  • 1871487.jpg

    1/11 書き初め 5年生

    公開日
    2025/01/11
    更新日
    2025/01/11

    できごと

    昨日の3・4校時、5年生の書き初め大会の様子です。 午前中出張に出ていたので、...

  • 1870945.jpg

    1/10 計測と保健指導 5年生

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    できごと

    上の学年から順位、身長と体重の計測を行っています。昨日は5年生の計測でした。どの...

  • 1867524.jpg

    12/24 ゴミひろい 5年生

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    できごと

    総合的な学習の時間に用賀の町について学習をしていた5年生。ある学級では、よりよい...

  • 1867503.jpg

    12/24 学年レク 5年生

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    できごと

    先週ですが、5年生が学年で集まって学年レクリエーションをしていました。代表の児童...

  • 1866958.jpg

    12/23 飛びます 5年生

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    できごと

    5年生ももう書き初めの練習に入っていますが、その前の先週「飛」を書いていました。...

  • 1865625.jpg

    12/20 丸み 5年生

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    できごと

    5年生が理科「流れる水のはたらき」の学習で、川の様子についての学習に入っていまし...

  • 1866083.jpg

    12/19 TBS 出前授業

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2025/01/21

    できごと

    キャスター、カメラマン、ミキサーなどの役割を体験しました。緊張しながらも、生き生...

  • 1866058.jpg

    12/19 TBS 出前授業

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2025/01/21

    できごと

    編集長になって報道の構成を決めます。放送時間まで、7分。短い時間でその順番とそう...

  • 1866010.jpg

    12/19 TBS 出前授業

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2025/01/21

    できごと

    5年生の社会科 情報に関する授業です。 まずは、ウォーミングアップのクイズ大会。...

  • 1865606.jpg

    12/19 鋭いスイング 5年生

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    できごと

    カキーン! という音が聞こえてきそうな2枚のバッティングの写真。5年生の体育「...

  • 1865322.jpg

    12/18 名言 5年生

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    できごと

    5年生の別の学級で炊飯の調理実習をしているところに出会いました。 洗って見ずに...

  • 1863688.jpg

    12/17 流れる水のはたらき 5年生

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    できごと

    5年生の理科「流れる水のはたらき」の実験・・・終わっていました、残念。でも、実験...

  • 1863670.jpg

    12/16 次の社会科 5年生

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/17

    できごと

    5年生の社会科は新しい分野に入ったようです。 産業は、農業・林業・水産業などの...

  • 1862555.jpg

    12/14 意見文 5年生

    公開日
    2024/12/14
    更新日
    2024/12/14

    できごと

    5年生は「書く」学習に入ります。「意見文」を書くようです。 身近なことをテーマ...

  • 1862525.jpg

    12/13 威風堂々 5年生

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    できごと

    久しぶりに見られた5年生の音楽では、「威風堂々」の合奏練習をしていました。 さ...

  • 1861781.jpg

    12/12 ハイ、ポーズ! 5年生

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    できごと

    1枚の紙に切れ目を入れて、両手、頭・顔、両足を作り、おもしろい「人の動き」を作っ...

  • 1861072.jpg

    12/11 工業生産 5年生

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    できごと

    5年生は、社会科で日本の工業生産についてまとめの学習に入っています。 この日は...

  • 1860017.jpg

    12/9 和語・漢語・外来語 5年生

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    できごと

    5年生は、国語で「和語・漢語・外来語」の学習をしていました。こんな例文について考...

  • 1859128.jpg

    12/6 炊く 5年生

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    できごと

    1階にも広がる焦げた匂い・・・まさか・・・と匂いの元を辿って(わりと実話です)い...

  • 1858416.jpg

    12/5 速さも単位量 5年生

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    できごと

    「単位量当たりの大きさ」の学習をしている5年生、この日は「速さ」の学習をしていま...

  • 1857672.jpg

    12/4 ろか 5年生

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    できごと

    5年生が、水に溶けたものを取り出すにはどうすればいいか実験をしています。 いく...

  • 1856986.jpg

    12/3 でんき 5年生

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    できごと

    5年生の国語で「伝記」を読む学習に入っていました。 伝記というと、「エジソン」...

  • 1856276.jpg

    12/2 単位量という考え方 5年生

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    できごと

    5年生の学習は、「単位量あたりの大きさ」の学習に入っています。 初めに出てきた...

  • 1855192.jpg

    11/29 輸出入 5年生

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    できごと

    5年生の社会科では、工業製品(自動車)の学習から日本の「輸出入」についての学習に...

  • 1854287.jpg

    11/28 on 5年生

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    できごと

    5年生の外国語の授業です。on,under,by,inなど前置詞を使って表現する...

  • 1853468.jpg

    11/27 Tボール 5年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    できごと

    5年生が体育でTボール(ティーボール)をしていました。最近紹介していたベースボー...

  • 1852916.jpg

    11/26 技 5年生

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    できごと

    5年生の体育館体育「マット運動」です。 さすが5年生、技のバリエーションが増え...

  • 1852103.jpg

    11/25 景色 5年生

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    できごと

    4年生の理科室の話に続けて、5年生も理科室での学習の様子です。 高学年は、実験...